
町屋襖に採用したのは、桜柿渋袖柄
こんにちは。角谷由美です。 大阪から、オーダーした町屋襖が入荷したので、早速建具屋さんと張り方の確認…
続きを読む≫
角谷 由美
2016.9.10
こんにちは。角谷由美です。 大阪から、オーダーした町屋襖が入荷したので、早速建具屋さんと張り方の確認…
続きを読む≫
2016.9.10
こんばんは。角谷由美です。 先日、木取りをしたメイプルのダイニングテーブルが大分仕上がって来ました。…
続きを読む≫
2016.9.8
こんばんは。角谷由美です。 先日ご紹介した巨大なメイプルのカウンターの節に花梨で契のアクセントを入れ…
続きを読む≫
2016.9.1
こんばんは。角谷由美です。 今日は、材木屋さんにダイニングテーブルの無垢材を確認に行きました。 &n…
続きを読む≫
2016.8.20
こんにちは。角谷由美です。 今日の午前中はS様と内装や外構や家具など、様々なお打合せをさせて頂きまし…
続きを読む≫
2016.8.7
こんばんは。角谷由美です。 ビフォアの撮影を動画で残しているS様邸の、今日は途中経過の撮影をしました…
続きを読む≫
2016.8.2
こんばんは。角谷由美です。 今日は担当大工の戸塚君のお誕生日です!! 戸塚君、お誕生日…
続きを読む≫
2016.8.1
こんにちは。角谷由美です。 解体をスタートしてから3週間経過した現在の様子です。 &n…
続きを読む≫
2016.7.25
おはようございます。角谷由美です。 S様邸では、巨木を撤去した後も低木に集まるセミの声が大合唱してい…
続きを読む≫
2016.7.24
こんにちは。角谷由美です。 減築した部分との取り合いで谷になっていた部分の屋根。解体した直後は こち…
続きを読む≫
2016.7.21