驚きのビフォー&アフター 2024.7.12

こんにちは。角谷由美です。

 今日は、生まれ変わった住まいをビフォー&アフターで

 ご紹介します。











大きな製作本棚を設置して、耐震補強工事と断熱改修をした

 1階の書斎ですが、以前は・・・??






(ビフォアの映像)






床がとても冷たく、階段の入口をアコーディオンカーテンで

 仕切っていましたが、冷気が上の階へ吹き込んでいました。






(ビフォアの映像)






除湿器を常にONにしておかないと、湿気が籠ってしまう状況でした。

 その為、クロスも剥がれていてカビも発生していました。






(工事中の様子)





解体後に、雨漏れがしている事が分かり、外部も修繕して

 断熱改修もすると・・・??











除湿器が不要になり、代わりにエアコンを設置して

 書斎を二部屋に分けられるようにして

 別荘にいらっしゃるゲストの皆さまの寝室として

 活用出来るようになりました。











階段室の入口はアコーディオンカーテンから引き戸に

 洗面脱衣場のドアは、開き戸から引き戸に交換して

移動がスムーズに出来るようにしました。








 

(ビフォアの主寝室)




以前の主寝室は、目の前の道路にバスが通ると揺れて

 床がとても寒い部屋でしたが・・・??











耐震改修後は、揺れることもなく、断熱改修をして

 快適な部屋になりました。

道路からの視線は、木製ブラインドで遮り

 開きドアはアンティークの引き戸に変えて

 動線も良くなり、お気に入りのデザインになりました。











大型のクローゼットを2ヶ所新設して

 物がスッキリと納まるようになりました。






(ビフォアの映像)




以前の玄関ホールから・・・??











アンティーク引き戸が印象的な玄関ホールになりました。











無垢のヨーロピアンオークをスプーンカット加工をした床が

 心地よい踏み心地でお迎えしてくれます。






耐震改修や断熱改修をしながら、生まれ変わった住まいの様子を

 ご紹介しました。


次回は、いよいよ最終回となります。



設計士の私の思いをお伝えします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!