おはようございます。角谷由美です。
こちらのblogも残すところ数回となりました。
今日は担当大工の青木敬司君からのコメントをご紹介します。
以下、青木君からのコメントです。
M様 お久しぶりです。お元気ですか?工事中は大変お世話になりました。 休憩中いただいたおみかん美味しかったです。 クリスマスイブ前の店舗オープン兼現場内覧会、互いに協力してお客さんを招いてもてなすイベントは とても充実した時間でした。 皆で1つの目標に一丸となって取り組むというのはいいものですね(笑)。(ペルー滞在中のM様からラインで送られて来た映像です。) 振り返れば数ヶ月前、現場を担当するにあたり、角谷さんとの打ち合わせで「まず、これを見て❗」 と見せられたのが、チキンが丸ごと串焼きでぐるぐる回っている巨大なチキングリルの動画でした。 「なぜ、これを?」と今までにない打ち合わせに、いったいどんなリフォーム工事が 待っているんだろう?とワクワクしたのを覚えています。
(解体初日の映像) そして初めて現場に入った時、リフォーム前の状態は昔からある古い調理場、なおかつ 物が乱雑していておしゃれなお店とはほど遠い感じでした。が、まず要らない物を処分 壁や床を解体し、シヤッターや入り口枠を新しくしてカウンターテーブルを取り付けたあたりから 徐々にお店へ変わっていくのが嬉しくなってきて、毎日現場に行くのか楽しかったです。
そんな中でも、難しかった点は、新しく引戸を取り付ける為に既存の壁を解体するのですが 一度既にリフォーム工事がされており、2重の固い壁を抜くのに苦戦してしまいました。 またその部分に既存の換気扇や電気配線が集中していて、配線を傷付けないように解体し またそれらをうまく収納して、無事引戸が納まった時はとてもほっとしました。 この現場でリフォームの難しさと楽しさを同時に味わえて得した気分です。
最後に・・・ M様に休憩中いただいた焼きたてのローストチキンがものすごく美味しかったです。 ちょいピリ辛が癖になる味ですね。また買いに行かせていただきます。それではまた。
以上、青木君からのコメントをご紹介しました。
青木君にはクリスマスのオープンに間に合うようにハイペースで
進行してもらい、とても助かりました。
M様の追加のご希望にも対応してもらい、オープン初日には・・・??
ハイ、サンタさんになってもらって大活躍。
この手作りの看板を見て仕事帰りに立ち寄って頂いたお客様も。
ワイワイと賑やかにオープンを迎えることが出来ました。
「ありがとう。」
皆で協力して完成した現場を皆でお披露目出来て、とても素敵な一日でしたね。
それでは、次回は最終回となります。
設計者の私の思いをお伝えします・・・