耐震補強工事  2024.7.27

おはようございます。角谷由美です。

 お客様より、最初にご依頼があったのが

 リフォームをする際、今まで気になっていた耐震補強工事をして

 安全にして欲しいということでした。











最初に床下や天井裏に入って、筋交いや金物を調べて

 構造をお調べしましたが、かなり低い数値で

 大地震では、倒壊の危険がある建物でした。


各市町村の耐震の補助金には予算の枠があり

 今年度は、直ぐに枠がいっぱいになってしまいそうでしたので

 直ぐに、耐震補強工事の補助金の申請をして

 交付決定通知書を頂き、100万円の補助金を確保しました。


この後、直ぐに枠が一杯になってしまい

 ギリギリセーフの状態でした。


100万円は、大きいですよね。

無事に確保出来てホットしました。





最近の各地で発生した大地震のことを思うと

 先ずは、安全な住まいが第一です。


 

解体後は、現地調査の時に不明だった柱の位置や

 筋交いの位置などを再確認をして補強計画を再考して行きます。











山崎君は現場と加工場を往復しながら

 作業を進めています。

猛暑なので、空調服が活躍していますね。











今朝からは、ユニットバスの施工が始まりました。

 夕方には、新しい浴室が完成します!!

サイズも1216から1616サイズに大きくなりますので

 お客様も入浴タイムを楽しみにされています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!