おはようございます。角谷由美です。
今日は、1階部分のビフォー&アフターをご紹介します。

間接照明の折り上げ天井に、フルフラットのアイランドキッチン
大型のトール収納の食器棚の大空間のLDKですが、以前の姿は・・・??

(ビフォーの映像)
壁側にキッチンがあり、居間とダイニングの間には下がり壁で
分断されていて、大きなお仏壇がTVの横にありました。

TV上にあったエアコンは移動をして、下がり壁も取り去り
ライトコントロールをした間接照明、ダイニングはランダムな
ペンダントライトを設置して、スッキリとした印象になりました。
打合せでは、天井や照明器具はそのままというお話でしたが
先に完成した2階の間接照明やペンダントライトをご覧になって
解体前日に、一番最初にご提案させて頂いた
間接照明やライトコントロールを採用して頂きました。


TVボードはお仏壇も収納された製作家具も採用して頂き
トータルデザインをした空間になりました。
収納の大きさは、レコードプレーヤやスピーカーに合わせて
大容量になっています。



お仏壇もスッキリと納まり、スツールも設置して
リビングの小物も全て収納出来るようになりました。



フルフラットのキッチンに、大容量の食器棚は
大家族のストック品や、食器のコレクションなども
安心して納まります。

(ビフォーの映像)
床に段差があった洗面所や老朽化した設備は・・・??


床の段差も無くなり、最新の設備になりました。

(ビフォーの映像)
畳敷の寝室は、布団を折らないと入らない2枚引違いの押し入れでしたが・・・??

3枚引違いの扉にして、有効開口を広げ布団が入れやすいようなり
床もフローリングにして、ベッドが置けるようになりました。


シェードのカーテンもプラスして、お気に入りのデザインが
プラスされました。
2世帯住宅になり、家族が増えても収納量を確保して
スッキリと暮らせる空間にしました。
次回は、いよいよ最終回となります。
設計者の私の思いをお伝えします。