無垢のウォールナットのハンドスクレイプ加工をした床 2025.10.14

おはようございます。角谷由美です。

 今日から新しい現場が着工しています。

最初に、密着ブログにご協力を頂きましたO様。

 ありがとうございました。

スタッフ一同で、より良い住まい創りに努めます。

 住まいながらの工事でご不自由をおかけして

 すみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
 



物語の始まりは、無垢の床材を探しに浜松のマルホンさんの

 ショールームをご案内しました。








とても広い空間に敷き詰められた、様々な無垢の床材・・・










それぞれの床の踏み心地を実際に確認して頂きました。








凹凸のある加工も様々で・・・








傷や汚れをセルフメンテナンス出来る実験も、ご覧になって頂きました。




そして、最後にお選びになったのは・・・??










はい。我が家と同じウォールナットのハンドスクレイプ加工をした床です。

 踏み心地や質感、色合いを気に入って頂き何よりです。




そして、今回は・・・??









キュートな猫ちゃん達も登場します。





明治から大正時代の蔵戸や、モザイクタイル、北欧の名作照明など

 素敵なアイテムが次々とプラスされる大人のリノベーションです。


是非、最後までご覧になって下さい!!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!