こんばんは。角谷由美です。
以前、途中経過のビフォア&アフターを
お伝えしましたが、またまた途中ですが
劇的なビフォア&アフターをご紹介します!!

木調のシックな外観ですが・・・??

(ビフォアの映像)
ハイ、かなり変化しました!!

ピカピカのユニットバスも・・・??

(ビフォアの映像)
ハイ、劇的な変化ですね・・・
そして、先週末の様子は・・・??

野村君が加工していた、出窓のカウンターは・・・??

ツヤツヤのダークブラウンに・・・
なぜ、分割しているかは!?!
T様からの特別なあるご要望にお応え
する為なのです!?!

この製作建具の枠のおさまりもいい感じ♡・・・
と、現場の皆が頑張っている時に・・・

T様のオートクチュールの作品の
途中経過を拝見しつつ・・・

美味しいベリーソースのバニラアイスを
頂きながら、お打合せをしていました・・・
さあ、来週はこれ以上の劇的変化になります。
お楽しみに~・・・
おはようございます。角谷由美です。
T様邸の玄関を入ると正面は
お父様の蒔絵を飾るスペースになります・・・
蒔絵に合わせてお選びしたアクセントクロスは・・・

ハイ、かなりいい感じ♡
その横には・・・??

大正時代のアンティーク建具が来るのです・・・

ちょっと、楽しみではないですか??
そして、現在製作中のケヤキのシューズクローク。
その上には、人間国宝のとある方の壺が
飾られるのです・・・
ハイ、現場はクライマックスを迎えています・・・
と、そんな時に・・・
山下君、緊急入院!!

T様が美味しいものを沢山差し入れて
下さっているのに、かわいそうな
山下君、早く元気になって下さいね・・・
そんな中、現場では・・・??

応援に入ってくれた小林君が、最後のおさまりを
丁寧に仕上げ・・・

野村君と西田君は電話中??
実は、どうしても特殊な仕上がりになる
加工の為の道具を、いろいろなところに
お願いして、探しているのです。
そして、沼津まで取りに行く野村君・・・
皆の頑張りで、現場はどんどん素敵に
仕上がっています!!
おはようございます。角谷由美です。
お盆前はバタバタしていて
ブログアップが遅くなりました。

お休みに入る前にT様と、玄関に飾る
お父様の蒔絵のレイアウトを確認させて
頂きました・・・
プラス??

お菓子作りが大好きなT様に
美味しいスウィーツを頂いて
しまいました♡
T様、いつもありがとうございます!!
熱い中、現場の皆にもお菓子を
作って差し入れをして頂き
本当にすみません。
現場の皆のパワーになっております。

現場はどんどん進行していて・・・

勾配天井も仕上がって来ました・・・

さあ、いよいよ製作家具とアンティーク建具の
準備に取り掛かります!!
こんばんは。角谷由美です。
昨日は、静岡でT様とお打合せをさせて
頂きました。
案件は、玄関を入って最初の窓の障子の
デザインです。
丸と半円。バランスを考えて2通り提案させて
頂きました。
即座に、「こちらで。」とT様。
「ハイ。」と思わずニッコリとする私。
素敵なデザインに決定しました!!
もう少し形が見えたら画像でご紹介させて
頂きます!!
現場では・・・??

野村君が4mX2mの障子の枠のシビレルおさまりを
仕上げていました・・・

綺麗な木目♡

4mの長さと2mの長さをトメで。
職人技が光ります・・・

何故だか、いつも階段下にいることになる
山下君??

でも、現場の仕上がり具合にこの笑顔。
劇的なビフォア&アフターの現場は
順調に進行しています!!
こんばんは。角谷由美です。
先ほど、野村君から「熱いメンバー」達の
様子が写メールで届きました。
野村君、ありがとう!!

巨大な楠の一枚板が・・・

山下君に磨かれて・・・

玄関框として設置されました!!
横に居るのは応援に入ってくれた計良君です。
この山下君の笑顔
解体初日の不安そうな・・・

(解体初日の映像)
山下君の顔と比較してみましょう・・・
初日は傷み具合が酷く、不安だらけな
顔でしたね。
ここまで、暑い中よくよく頑張りました!!
写真を送ってくれた野村君が写っていないのが
残念ですが、週末に現場に行ったら
パチリとして来ますね。
進行具合が愉しみです!!