![[3世帯の夢を叶えるリノベーション]施主・A様](/img/prof/yumi/interview/case34_title.jpg)
![[3世帯の夢を叶えるリノベーション]サブイメージ](/img/prof/yumi/interview/case34_subtitle.jpg)
-
リノベーションを考え始めたのは、いつ・何がきっかけでしょうか?
2020年に入った頃ですね。もうこの家も30年、31年経つというところで、建て替えかリノベーションを考えていました。いろいろな条件の中でリノベーションがよかったんですよね。
-
平成建設を知ったきっかけは何でしょうか?
私の会社のすぐそばに平成建設さんの現場があり、そこで働いている社員の方の丁寧な仕事、近隣を掃除する姿、そういう部分を見て平成建設さんがどういったことをしている会社なのか気になり、ネットで検索しました。
検索していたら、角谷さんのリノベーションがあったんですよね。6月かな?最初富士でやっている新築の見学会を見ようかなと思っていたんですけど、タイミングが合わなくて。その後、角谷さんの見学会がちょうど会社の近くでやられていたので、是非見させてもらいたいと思いまして。お伺いさせてもらって、リノベーションって素晴らしい!こんなに変わるんだって思ったのが一番のきっかけですね。 -
他社も候補にありましたか?
はい。2社くらい見学会に行かせてもらったんですけど、コロナの関係で見学会から期間が空いてしまって。そんなときにタイミング良く平成建設さんの作品を見させていただき、決めさせてもらいました。
-
ご家族内ではそれぞれどのようなご希望がありましたか?
やっぱり三世帯っていうことで、こうしたいっていう意見が各々あって。でも角谷さんがここはこうしよう、ああしようと提案してくださり、それを家族で話し合って進められてみんなが満足のできる住まいにしてもらえたことは嬉しいですね。
-
角谷の提案、インテリアを含めた提案などいかがでしたでしょうか?
素晴らしいですよ。
自分も母も妻も含め、色々と違う要望を言った中でまとめてくださったのは大変ありがたかったです。 -
無垢チークの床に、ウォールナットの製作カウンターや製作テレビボードを設え洗練された和モダン空間。夜は間接照明や美しいライトコントロールの照明で贅沢なひとときを演出します。
-
工事中に不便を感じたことがあれば教えてください。
メリットもデメリットもありましたが、住まいながらやるっていう経験が他では出来ない分、僕としてはよかったです。進めていく工程、変わっていく姿が見れて毎日帰って来るのが楽しみでした。
-
大工の印象はいかがでしたか?
皆さんすごく丁寧でしたよ。大変な作業の中で気も使ってもらって。自分はお客さんが常にいる中で仕事をするっていう環境ではないので、すごいなと思いました。
-
お気に入りのモザイクタイルやアンティークの欄間
-
リノベーションして一番よかったところは何でしょうか?
そうですね。やっぱり父が残してくれた家をそのまま残せたってことですかね。今まで暮らしてきた家とは違った空間でもありますが、今まで30年経った家の良さも…。両方あります。
-
出来栄えはいかがですか?
素晴らしいと思います。いや~。ここまで変わるんだなっていう。今までの家じゃない、ホテル暮らし、リゾート、居酒屋みたいな雰囲気がいいです。
-
お気に入りのモザイクタイルやアンティークの欄間
-
和テイストの主寝室は、空間を格好良く引き締めるブラックの市松模様の畳ベッドを採用しました。ベッド脇にはウォールナットのサイドテーブルを制作。丸いブラケット照明が空間を優しく包みます。
-
ご家族それぞれお気に入りの場所はありますか?
そうですね。今まで、みんなが一緒になって食事をとっていなかったので、ダイニングの空間は集まる場所としては、すごい良い空間ができたのかなって思います。
-
間仕切り壁をなくし、リビングまで見える小上がりの畳ダイニング。無垢のウォールナットで製作した一枚板のダイニングテーブルで食事を楽しみます。ダイニングとキッチン間の配膳もぐっと楽になりました。
-
ご友人やご家族、ご親族の反応はどうでしょうか?
昔の内装とすごく変わったので、みんな「おしゃれだね」と言ってくれます。
-
リノベーションしてご家族の生活に変わったことはありますか?
話す機会が格段に多くなった気がします。
-
リノベーションした先輩としてアドバイスをお願いします。
設計士の提案力と大工の質っていうのはやっぱ平成建設さんだなと思います。
-
後悔しないために事前にしておくと良いことなどはありますか?
自分の考えをちゃんと持って、そのイメージをちゃんと伝えて、それを設計さんにデザインしてもらうってことが一番ですかね。
