
-
2間続きの和室を1つにしたLDK
オークの床にブラックウォールナットの製作家具を合わせ、
落ち着いた印象のLDK。 -
耳付きの無垢のウォールナットの一枚板で
ダイニングテーブルを大工が製作。
テレビボードも同じ素材で仕上げています。 -
間接照明の柔らかい灯りに、
シェードのカーテンと光沢のあるレースカーテンで、
暗かった部屋が明るいLDKとなりました。 -
大胆に間取り変更したキッチン
独立していたキッチンをLDKに移動。
アイランドキッチンを採用したおかげで
ぐるぐると回れる動線ができ、家事が捗ります。 -
ホワイトのキッチンを採用し、
ゆとりあるスペースを確保したキッチン。
床材には優しいベージュの石目柄を採用し、モダンに仕上げています。 -
すっきりとした予備室
以前リビングとして使用していた部屋は予備室としました。
リビングと同じシェードのカーテンとレースのカーテンを採用し、
明るくスッキリとした予備室に。
客間として使用したり、様々な用途に使えます。 -
2方からアクセスできる洗面脱衣室
2方から出入りのできる洗面脱衣室。
ホワイトなどの優しい色でまとめ、明るく清潔感のある空間となりました。 -
広々としたバスルーム
バスルームは、間取り変更をして以前よりも広々としたスペースを確保。
足を伸ばしてゆっくりと湯舟に浸かることができます。 -
明るいトイレ
設備を入れ替え、スッキリと。
明るくお掃除のしやすいトイレとなりました。 -
自動水栓付きの手洗いカウンターも新設して、
より使いやすく生まれ変わりました。
築33年の在来木造2階建て1階部分をリノベーションします。
暗くて窓の開けられないリビングを、使っていない和室2部屋の場所に移動して、
明るく庭を楽しめるLDKに。バリアフリーにも対応した老後の暮らしを豊かにするリノベーションです。