おはようございます。角谷由美です。
今日は、リビングのデザインに合わせて製作したTVボードの
製作過程をご紹介します。

リビングのウォールナットの床に合わせて、収納と本棚とキャットウォークと
エアコン隠しの為にデザインした無垢のウォールナットで製作した
TVボードです。

着工して1カ月くらいの時は、間柱、断熱材の壁面です。

K様から追加のオーダーを頂き、早速材木屋さんに
ウォールナットを探しに行きました・・・

現場では、TVボードの設置ヶ所だけ下地のままで、他はボード仕上げまで
進んでいます・・・
デザインが決定して、ウォールナットの下削りをお願いしている間に・・・

先ずは、三留君が収納の箱型を組み上げて行きます・・・
右上の丸い穴、既存のエアコンのダクトの位置が決まっていて
外装工事を数年前に終えている現場では、今回は足場が無い為
このままのエアコンの位置をどう隠すかもポイントになっています。

加工場に荒木の状態で搬入されるウォールナット・・・

巨大なウォールナットの一枚板は直接現場へ届けてもらい窓から搬入して・・・

現場に合わせて木取りします・・・

次は、エアコンを隠す為のウォールナットの格子を木取りして・・・

取り外しをしやすいように金物を工夫して・・・

キャットウォークと一緒に取付ます・・・
エアコンのダクトの穴が隠れて来たのが分かりますか・・・??

エアコンのダクトの穴を隠す為にキャットウォークの丸い覗き穴を
デザインしています・・・

そして、調湿性のあるエコカラットを張って・・・

美しい木目の通った扉と間接照明を設置して完成です。

最後に製作した本棚と合わせて、ウォールナットでトータルコーディネートした
空間の完成です!!