おはようございます。角谷由美です。
着工の3日前まで、キッチンの扉の色を迷われていて
もう一度キッチンのショールームで確認する事にしました。

ご紹介します。
Y様です。
床のオークの色を合わせながら、キッチン本体とキッチン収納の
扉の色を確認して頂きました。

扉はホワイトとナチュラルな木目と迷われて、キッチンカウンターは
ホワイトに決定しました。

そして、その日のお打合せでは、アンティーク照明が
もう一つ届いていて、設置方法なども確認しました。
そして、いよいよ着工です。

今回の担当大工は、三留君です。
解体初日は、処分するもの残す物を確認しながら
養生テープで色分けします。

外部は、老朽化した木製のウッドデッキを解体して・・・

内部は、処分品を移動して絨毯を剥がしたり
建具を撤去しました。

解体後は、この勾配天井に化粧梁を設置します。
複雑な形状の天井に、どのように照明を配置するか
お楽しみに~・・・??