こんにちは。角谷由美です。
今日は、ビフォア&アフターで生まれ変わった住まいの様子を
お伝えします。

引戸で便利になった玄関ですが、以前の姿は・・・??

開き戸で、開ける時に後ろに下がる必要がありました。

引戸に変えると、自分自身は動かなくても
ドアが開けられて、便利になりました。

(ビフォアの浴室)
入口に段差があり、タイルの床が冷たかった浴室は・・・??

入口の段差を無くして、断熱浴槽で
ひんやりとする事が無くなりました。
定量止水栓で、お湯張りも楽になりました。
暖房機能付きの換気乾燥機は、寒い冬に
ヒートショックの予防にもなります。

(ビフォアのトイレの入口)
リフォーム済のトイレとリフォーム済の廊下の段差が
4センチ以上あり、危険な状態でしたが・・・??


リフォーム済のトイレと廊下はそのままで、扉を交換して
入口の段差を斜めの敷居にして、つまづかないようになりました。

(ビフォアの寝室)
以前は、畳だった寝室ですが・・・??

洋室に変えて、窓も断熱性能の高い窓に変えて
収納も3枚連動引戸になり、ベッドを置けるようになりました。

(ビフォアのリビング)
以前のリビングは、入り口も段差があり、断熱性能も低かったのですが・・・??

床・壁・天井と断熱材を入れて、窓も新しくなりました。
もちろん、入り口の段差も無くなりました。


寝室とリビングは、開放感のある2枚引き込み戸で仕切り
生活動線の段差を無くしました。
生まれ変わった住まいの様子をビフォア&アフターでご紹介しました。
次回は、いよいよ最終回となります。
設計士の私の思いをお伝えします。