おはようございます リフォーム設計の池上です。 明日からゴールデンウィークに入りますが、平成建設の沼津ショールームは営業しておりますので、 リフォームのご相談お待ちしております。 昨日ご紹介したS様のリフォームの続きをご紹介します。 気に入っていただいたダイニングキッチンの提案により、どのように変わったのでしょうか?!

北側で常に暗いダイニングキッチン・・・・

立派な格天井のダイニングでしたが・・・・・・

思い切って解体しました。 写真を見ていただくと解りますが、ダイニングスペースの上はちょうど平屋になっていて・・・・

このように天窓を付けました。 勾配天井になるので、野地裏には高性能な断熱材をしっかり施工します。

天窓のおかげで、自然光の入る明るい空間へと生まれ変わりました。

もともとピアノが置いてあった場所には、デンマーク製HETAの薪ストーブを採用しました。 こちらの薪ストーブは美しい炎の揺らめきに定評があり、蓄熱性の高いソープストーンで囲われたデザインにより 鋳物製のストーブの様に暖かさが持続する暖炉です。

もともと使い勝手は悪くないキッチンのため・・・・・

出来るだけ使い勝手を変えず素敵な空間に溶け込むキッチンへ改修しました。 こちらのキッチン、一見 L形のキッチンですが、平成建設のチラシに掲載している 得値のI型キッチンを使用してます。 見た目は豪華ですが、コストは大きく抑えることができました。

対面側のカウンターは厚みのあるデザインにして、アクセントにしています。

奥行のある出窓は開けるのも大変なので、手前に障子を設けダイニングスペースと意匠を合わせました。 キッチンスペースなので、張替え不要な不燃のワーロン紙を使用しています。

ときおり障子に映り込む庭木の影が趣を感じさせます

七宝紋をモチーフにしたモザイクタイル

今まで、隣の和室にしかTVがありませんでしたが、ダイニングで椅子に座りながら丁度良い高さでTVを見られるよう、 すこし角度を付けて浮遊感のあるデザインのTV台に仕上げました。 こちらのTV台に収納されている録画機器と浴室のテレビが連動出来るよう、配線をしてあります。

S様のリフォーム いかがでしたか? 今まで生活していて何となく気になるけど・・・まだ使えるし 我慢できる範囲だからいいかな・・・ と、思われている方はとても多いと感じます。 こんな素敵な空間に生まれ変わるなら、もっと早くリフォームしておけば良かったと・・・・ きっと思って頂けるはずです。 毎日の生活空間が豊になると、人生が豊になります。 是非、一度 ご相談下さい。 下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので気に入りましたらポチっとお願いします!