こんにちは。角谷由美です。
今日の午前中はS様と、京町屋襖のお打合せに
伺っていました・・・
菊桜つなぎ・・・この柄の薄紫を検討中です・・・
そして・・・
波千鳥・・・こちらの柄は鶯色で検討中です・・・
そして、もう一つ素敵な柄・・・??
ハイ、検討中です・・・
そして、楽しくお打合せをさせて頂きながら・・・
奥様は大の千鳥好き・・・
職場には京都の「ちどりや」で購入されたがま口も
二つ置いてあるそうで・・・
千鳥の絵のついた提灯がとっても
欲しい・・・
京都が大好きな奥様らしいお話で・・・
さあ、襖のデザインは・・・??
襖は明日決定します!!お楽しみに~・・・
こんにちは。角谷由美です。
今日も最初は奥様のコレクション映像から・・・
ミイ、とスナフキンの時計です!!
赤い時計に、スナフキンのグリーンがアクセントに・・・
私の書斎の本棚にも、ムーミンとスナフキンがいます。
内覧会の小物にも時々登場してもらっています。
今の世代の人は知っているのかな~・・・??
ハイ、現場では・・・
玄関のレッドシダーのサイディングを張り始めました。
今までは、裏の方から張り始めていましたので
玄関はとっても目立ちます・・・
そこで、ご近所の方からも声をかけて頂くことが
多くなりました。
西田君と森君も、ご近所の皆さんと仲良しです・・・
さあ、もう一頑張り・・・晴れの日にどんどん進めましょう!!
明日は、S様と襖のお打合せです。
さあ、色・・・柄・・・最終のデザインが楽しみです!!
こんにちは。角谷由美です。
今日は無事に晴天、風もなく外壁日和??です。
最初は、奥様の素敵映像から・・・
ある日、素敵なペンダントを見つけた奥様は
早速、ご主人様にお願いして・・・
そんな日々の素敵を大事にされているS様・・・
今回の増築部では、そんな素敵を飾る場所が沢山!!
その一つが、製作TVボードの飾り棚なのです・・・
材木屋さんの倉庫の上からフォークリフトで・・・
耳付のタモが・・・
ほらほら、いい感じの木目・・・
一番素敵な組み合わせを考えて・・・
最初にこの曲線の耳に、うんうん・・・
奥様のイメージされたナチュラルな飾り棚・・・
仄かな明かりでライトアップもされるのです!!
そして、現場では・・・??
3時の休憩が終わって、頑張るぞ!!の映像です・・・
天井下地も組み上がり、梁の感じも
わかるようになりました。
お天気が続けば、外壁が進み
雨降りの時は内部が進行します。
来週の展開は・・・??お楽しみに~・・・
おはようございます。角谷由美です。
今日は、朝一会社で新人大工の森大和(やまと)君を
私の車の助手席に連れて、ドライブに・・・
いえいえ、新人さんなので車がないのでドライブ先は
現場です。
それでは、素敵なドライブ先の映像がないので
奥様のミイコレクションを・・・
いえいえ、森君もちゃんとご紹介します。
笑顔でテキパキと朝の準備をしているところです。
私の長男と同い年、テニスも同じく大好きで
先日の懇親会で私の隣の席に・・・??
記憶が・・・?? (笑) ゴメンナサイ・・・
後日ゆっくりご紹介します!!
そして、今日のご報告は・・・??
京町屋襖のサンプル帳が届きました。
こちらは、ほんの一部・・・
後日こちらもご紹介しますので、お楽しみに~・・・
こんばんは。角谷由美です。
時々作品の中に登場する、私の大好きな京町屋襖・・・
もちろん、今回もS様にご提案しました。
(街中のリノベーションのN様邸はグレーの萩)
(レトロモダンのS様邸は黒の爛漫)
(白い畳・墨の建具のI様邸は赤い梅)
さあ、今回のS様が最終でお選びになるのは・・・??
私も楽しみにしていますので、皆さまももうしばらく
お待ちくださいね。
さて、現場では・・・??
レッドシダーのサイディングが張り上がって
本物の木の質感がわかるようになって来ました。
ですが、一枚一枚重ねながら足場の横を潜りながら・・・
遠藤さん、西田君、ありがとう!!
この看板のおかげで、ご近所の方にもまた声を
かけて頂きました。
サイディングが張り上がったら、お散歩の皆さまも
びっくりされると思います!!