RSS
  • ウォーターフォールの夜の空間

    2015/10/29

    こんばんは。角谷由美です。

     久しぶりのブログ更新になります。

     

    こちらのブログも次回が最終回です。

     

    今日は、ウォーターフォールの夜の空間を

     お伝えします・・・

     

     

     

     

    ホワイトオークのLDKの空間が間接照明に

     照らされるころ・・・

     

     

     

    TVボードと凹凸のある壁面が浮かび上がります・・・

     

     

     

     

    巨大な可動式の飾り棚のニッチの灯りも

     ポイントに・・・

     

     

     

    隣室の小上がりの和の空間から格子戸越しの

     灯りのライン・・・

     

     

     

     

    そして、千住博氏の「ウォーターフォール」の

     絵画が浮かび上がり・・・

     

     

     

    ニッチには季節毎のお気に入りが

     照らし出されます・・・

     

     

     

     

    奥様の寝室には涙のような美しい

     ペンダントが二つ・・・

     

     

     

     

    一つ一つがお気に入りのオンリーワンの

     空間です・・・

  • 入荷まで2ヶ月待ちの木目調のタイル「Chester」で仕上げたシックでアーバンテイストな空間

    2015/10/12

    おはようございます。角谷由美です。

     U様邸は仕上がりからお引渡しまで

     2か月間の入荷待ちのタイルの為に

     少しお時間を頂いていました。

     

     

    でも、待っていた甲斐はあったのです!!

     

     

     

    立体感のある木目調のボックスが並ぶ

     レイアウトが楽しいGhester・・・

     

     

     

     

    落ち着きのあるウッディーな表情・・・

     

     

     

    間接照明でいっそう表情を現し・・・

     

     

     

     

    シックでアーバンテイストなオンリーワンの

     空間に仕上がりました!!

  • ラグジュアリーな空間の竣工写真と共に 大工 三留君からのコメント

    2015/10/09

    こんばんは。角谷由美です。

     ラグジュアリーな空間の竣工写真と共に

     今日は大工の三留君からのコメントを

     ご紹介します・・・

     

     

     

     

    ご無沙汰しております。三留です。

    最初にU様の現場の担当になったと聞き

     約2か月のリフォーム工事ということで内心

     不安でいっぱいでした。

    自分自身、リフォーム工事というものをあまり

     経験したことがなく、しかも2か月間という

     大工事に……。

    しかし、工事が始まればいろいろな方々の

     手助けがありました。

    現場では、平松さんといろいろな細かい納まりを

     考えたり、電気屋さん、設備屋さんなどと

     相談しあったり。

    そして、会社の加工場では「こうしたほうが

     加工しやすい、こうした方が良い」など

     先輩が助言してくれたりなど。

     

     

    なにより、U様が喜んでいるのを見ると

     自分も嬉しくなり、一番の励みになって

     いました。

     

     

     

    本当にたくさんの人に支えられ工事を

     終えることができました。

     

     

     

     

    そして、工事が終わると経験したことが

     なかったからこそ、得られたものが

     多かったと感じました。

    僕の大工人生でとても思い出に残る現場に

     なりました。

     

     

    U様もお住まいになられながらの2か月間の

     工事ということで、ご不便なことや気苦労も

     多かったと思います。

    U様のご協力があり、スムーズに工事を進める

     ことができました。

    本当にありがとうございました。

    いろいろなお気遣いがあり、いろいろなものを

     頂いた思い出もあります(笑)鍋使ってます!

    とても楽しいU様邸のリフォームでした!

     お世話になりました!

    そして、なによりU様お疲れ様でした!

     

     

     

    以上、三留君からのコメントをご紹介しました。

     

     

    次回は、入荷待ちの輸入タイルが仕上がった

     初公開のショットをお伝えします・・・

  • 大工 平松君からのコメント

    2015/10/03

    こんにちは。角谷由美です。

     こちらの「ウォーターフォールの家」の

     ブログも残すところ数回となりました。

     

    今日は大工の平松君からのコメントをご紹介します。

     

     

     

     

    U様、この度は暑い中で生活されながらのリノベーション

     大変お疲れ様でした。

    毎日一服に差し入れまでしていただき、現場一同

     とても感謝しています。

     

     



    今回三留君が担当し、自分は途中から参加させて頂きました。

     大工としては綺麗な現場で、落ち着いて仕事に取り組めさせて

     いただきました。

     

     

    三留君とは今まで仕事を共にしたことがあまり無かったので

     今回自分にはない良いところや頼もしい所が分かって

     良かったです。

    自分は主にリビングの方の仕事をさせてもらいました。

     特に重厚感あふれる無垢材の棚は、創意工夫をこらして

     作り上げた感がとてもあります。

     

     

    いい経験をさせていただきありごとうございました。

    最後に喜んでもらっている姿を拝見できた事を

     とても嬉しく思います。

    今後共よろしくお願いします。

    担当の三留君はじめ関係者の皆さん

     本当にお疲れ様でした。 

     

     

    以上、平松君からのコメントをご紹介しました。

     

     

     

    次回は大工の三留君からのコメントをご紹介します。

                              

 
現場密着ブログ | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.