

-
大正アンティークの建具
大正時代のアンティーク格子戸とガラス戸が並ぶ玄関。
インパクトがありながらも、モダンな空間と調和しています。 -
大工の技とデザインが融合した階段・扉
(左)ブラックウォールナットの無垢材の階段。
間接照明の優しい光で、ホワイトマーブルの床の上に浮いているように見えます。
(右)以前改修済の洗面脱衣場の入り口ドアを、
ブラックウォールナットでカモフラージュ。
お施主様から「アートですね」とのお言葉を頂いたこの扉は、大工の力作です。 -
デザインと快適さを両立したLDK
ホワイトマーブルの床にブラックウォールナットの製作家具たち。
そしてブラック鏡面の扉。
今まで使われていなかった和室の二間続きの空間が、
見た目にも鮮やかに甦りました。
さらに、蓄熱暖房とペアガラスで快適性も向上。
皆で過ごせる賑わいの空間へと生まれ変わりました。 -
ブラックウォールナットの製作家具
大工の製作したブラックウォールナットの家具が、
美しい木目に囲まれた生活を実現します。 -
小上がりの和室
和室は和紙ブラインドとほのかに色付いた壁面から、柔らかい印象に。
大工製作のタモの掘り炬燵も優しい雰囲気です。 -
モダンなデザインの襖
他がナチュラルな和モダンを演出する中、ひときわ目を引くのがこの襖。
空間のアクセントとして機能しています。 -
繊細な美意識を感じる、飾り棚
黒竹と耳の曲がりを大工が木取りし、製作した飾り棚。
流れるような優しい造形と、美しい木目が繊細な美意識を感じさせます。
お施主様のコレクションが飾られます。
-
家具やモノの圧迫感がなくなり、スッキリと過ごしやすい空間に。
-
キッチンは対面になり、開放的な空間で気持ちよくお料理ができます。
ご夫婦と中学生の息子さん、高校生のお嬢さんのご家族4人が暮らす、築25年の木造2階建のお住まい。モダンとアンティークが融合した、レトロモダンなお住まいにリノベーションしていきます。大正アンティークの建具に、ホワイトマーブルの床や掘ごたつがポイント。大工が製作する、小上がりの掘ごたつ・ダイニングテーブル・TVボード・洗面化粧台も見どころです。