

-
外観はレッドシダーのサイディング張りに
海に近い立地のため、潮風で傷んでいた外壁を改修。
レッドシダーがあたたかな印象を与えてくれます。 -
玄関ドアは深みのあるグリーンをセレクト。
アイビーのフェンスとマッチしています。 -
骨董品が映えるレトロな空間
お施主様が骨董市で見つけた卓状台が似合う和室。
菊桜つなぎの柄と落ち着いた紫色の京町屋襖が、空間のアクセントとなっています。
-
増築したリビング
既存部から増築したリビングにつながる引き戸は、2枚引き込みの製作上吊戸。
下にはレールがないため、戸を引き込むと
リビングと手前のダイニングは一体となり、広がりのある空間に。 -
勾配天井に現しの梁が奥行きを感じさせてくれます。
掃き出し窓の向こうはウッドデッキへとつながっています。 -
ディスプレイを備えた小窓
お気に入りの小物やグリーンを飾れるように、窓台は奥行のある仕様にしました。
-
大工製作の額縁
お気に入りの北欧生地や、てぬぐいを飾れるよう、
専用の額縁を大工が製作しました。木目が活きた仕様となっています。 -
左官仕上げの壁に、無垢材の飾り棚
壁は左官仕上げを施し、大工製作のTVボードと飾り棚を設置。
間接照明の灯りが、お施主様ご夫婦のコレクションを照らします。 -
随所に光るこだわりの品々
これまでお施主様が集めてこられた雑貨やインテリアを、
至るところに飾ることができるお住まいになりました。
お気に入りの品々が、暮らしを楽しく彩ります。 -
ポイントは京町屋の格子
ウッドデッキと窓格子のデザインは
京都の町屋をベースにし、外観のアクセントになっています。
-
潮風で傷んでいた外壁。
レッドシダーのサイディング張りを施し、潮風から躯体を守ります。 -
玄関ドアは、フレンチな白から深いグリーンへイメージチェンジ。
海辺にほど近い住宅街。以前はマリンテイストだったお住まいが、
北欧と京町屋がコラボレーションした空間に生まれ変わりました。
外壁にはレッドシダーのサイディングを上張りし、リビング部分を増築。
ウッドデッキと窓には、京町屋風の格子を取り付けました。
室内は、北欧デザインとレトロな空間が融合しています。
一見異なる2つのテイストが調和した世界を、ぜひご覧ください。