

壁を取り除き、広々としたLDKに
リビングとキッチンを遮っていた壁を取り除き、広々としたLDKに。
オープンキッチンにすることで、料理をしながら、
家族との会話を楽しめるようになりました。栗の木のダイニングテーブル
木目の美しい、栗の木のダイニングテーブル。
キッチンの飾り棚のウォールナットに、 床のチーク材など、
木のぬくもりを随所に感じられるダイニングとなりました。-
大工制作のダイニングテーブル
弊社大工制作の栗の木のダイニングテーブルは、
天板にブラックウォールナットを合わせています。
世界に一つだけのオリジナルデザイン。 ぬくもりある色や木目
木の持つ個々の色や木目が、空間にぬくもりをプラスし、
住まう人達の目を楽しませてくれます。クラシカルな雰囲気のリビング
アンティークな家具や小物でクラシカルな雰囲気のリビング。
設置した蓄熱暖房器は、夜間の安い電気を利用し蓄熱帯を温め、
昼間放熱する暖房器具です。陽だまりのような温かさが特徴です。ウォールナットの飾り棚
蓄熱暖房器の棚の上には、奥様が大切にされているランの花を。
ポイントとなるウォールナットの飾り棚には、
お嬢様がコレクションされていたブルーの小瓶をディスプレイしました。こだわりのお花柄のカーテン
裾が可愛らしいレースカーテンと、奥様のお好きなお花柄の、スカイブルーのカーテン。
クロスと家具にマッチし、リビングを素敵に演出しています。快適な入浴生活に
約1分間で浴室全体を暖める「常夏シャワー」と、換気乾燥暖房機で、
冬場の寒い浴室を快適に。
アンティークな小物とインテリア
ダイニングテーブルを照らすペンダントライト(左上)、
アンティークスタンド(左下)、
飾り棚のディスプレイ(下中央)、
ガラスの天板とダウンライトがポイントの作り付けの飾り棚(右)。-
お施主様
広々した明るいリビングと、オープンなキッチンスペースに生まれ変わり、
よく遊びに来られるお孫様との会話も弾むリノベーションとなりました。
大工お手製の栗の木のダイニングテーブルにて記念撮影。
-
お施主様がお部屋のインテリアを楽しめるリビングとなりました。
-
キッチンとリビングを隔てていた棚を大胆に撤去し、オープンキッチンにすることで、広々とした明るい空間に生まれ変わりました。
-
明るく使いやすくなったトイレ。ホワイトマーブルの床は玄関ホールまで繋がり、空間に広がりを感じられます。
-
白を基調に明るく一新した玄関。
「樹の宝石」と呼ばれるチーク材の床と、弊社大工が製作した栗材を使用した家具に、お施主様の所有する可愛らしいアンティーク小物が映えるお住まい。 蓄熱暖房も導入し、築27年の軽量鉄骨住宅が、家中暖かな、ぬくもりあるお住まいに生まれ変わりました。