おはようございます。角谷由美です。
先週から新しい現場が着工しています。
海辺のロケーションの良い平屋の別荘に、暖炉と北欧の名作照明が
設置されて、とてもラグジュアリーな空間になります。
当初は、現場の密着ブログの予定は無かったのですが
お客様のご厚意で、場所や外観は非公開ですが
内部をご紹介させて頂きます。
ご協力頂きました、H様ありがとうございました。
スタッフ一同で、素敵な住まい創りに務めさせて頂きます。

北欧の名作照明、PHアーティチョーク。
72枚の銅板の羽が職人さんの手作業で製作されています。
勾配天井からこのペンダントが下がり、非日常の空間にしてくれます・・・

(富士宮市のW様邸の暖炉)
パチパチと音を立てながら、炎を眺めて暖を取る
日が暮れると訪れる、静かな時間・・・
非日常を楽しめる工夫がまだまだ沢山詰まっています。
ですが、現在の状況は・・・??

解体初日は、先ずは天井を解体して・・・

この中にある天井の梁を確認して、勾配天井の
現しになる梁を決めて行きます・・・

1時間くらいすると・・・??

現しになる梁の位置を決めて、寸法を出します。
今週中には解体が終了して、来週から大工さん達が入ります。
物語は、始まりました。
秋の完成を楽しみにしていて下さい!!