

収納力のあるパントリー
キッチン横の、かつてバスルームだった場所に、
冷蔵庫を2つ置ける大きさのパントリーを設置しました。
暗くなりがちなパントリーですが、浴室だった頃の天窓を活かして、
陽光が降り注ぐ明るい空間に。家族が集うアイランドキッチン
お料理好きな奥様のために、
家族と話しながら料理を楽しめるアイランドキッチンを導入したキッチンリフォーム。
アイランドキッチンなら、お料理や片づけをする奥様も、
リビングで寛ぐご家族と会話ができます。思い出を飾る飾り棚
お客様をお迎えする玄関には、
アクセントとしてエコカラットの壁面とダウンライト付の飾り棚を配置。階段の位置を変え玄関を広く
既存の階段の位置を変える事で広くなった玄関ホール。
半埋め込みのシューズクロークで2世帯女性3人の靴をすっきりと収納できます。大型の本棚を設置
書斎に設置した大型本棚は、奥行30cmで沢山の本やアルバムを収納できます。
お施主様に当社モデルルームにご来場頂いた際、
モデルルーム内の本棚を気に入って頂き、お住まいにも設置する事となりました。既存の建具も印象が一変
トイレには省スペースのタンクレストイレを採用。
建具と鏡、照明は既存のものを使用していますが、
床と壁紙を変更することでハイセンスな印象に。高級感のあるサニタリー
配置を変えた洗面。壁にはエコカラットを、
床にはピータイルを採用し、高級感を演出。二世帯用の大き目バスルーム
二世帯が同居されるということで、バスルームは大きな1612サイズに変更。
同居されるご子息曰く
「キッチンや玄関、水廻りを分けるのでは二世帯にする意味がない」
との事で、共有型の二世帯住宅になりました。配置を変えて明るい空間に
二階の洗面は向きを変更。洗面台の横の窓と階段の吹抜け窓、
二つの窓から明りが差し込む、開放感のある空間となりました。思い出の品の数々
お施主様はとてもご家族の思い出を大切にされる方で、
お住まいのあちこちにご家族の思い出の品を飾っていらっしゃいました。富士山を望む
富士山の見える、絶好のロケーションに建つお住まいです。
-
かつてはバスルームだったパントリー。天窓は明かり取りとして活用。
-
1階トイレ。既存の建具を活かしながら、モダンな印象になりました。
-
2階トイレ。背面の壁紙を変えてアクセントに。
-
トイレと洗面台を撤去し、縁側・和室と合わせて主寝室へとリフォーム。
ご子息のご家族との同居を機に増築、水回りを中心に、大手ハウスメーカーのお住まいをトータルリフォームさせて頂きました。 1階の和室を洋室へとリフォームし、親世帯の主寝室に。 かつての親世帯の主寝室は子世帯のリビング・寝室へと改築。 富士山のよく見えるロケーションが素晴らしい、水廻りや玄関を共用する二世帯住宅です。