
-
お酒や食事を楽しむ空間
美しい木目を楽しみながらお酒や食事を頂ける、素敵な空間。
ブビンガの耳付一枚板のダイニングテーブルでは大家族で食卓を囲めるようになりました。 -
ブビンガの無垢材のカウンターは、ご夫婦でゆっくりと寛ぐ空間。
琥珀色の余市を楽しみます。 -
大正時代のアンティーク欄間をポイントにした間接照明で、
天井高2.8mという広々とした空間にアクセントをつけました。 -
和室のブビンガのテレビボード
すっきりと気取りしたブビンガでテレビボードを製作しました。
エコカラットでアクセントを付けた背面には、ブビンガの飾り棚をプラスしています。 -
機能的な仏壇スペース
以前、押入れだった場所を仏壇スペースに。
蓄熱暖房と収納を組み込み、物が仕舞えるようにしました。 -
上質で落ち着いた雰囲気のトイレ
リビングと和室のテレビボードの厚みを抑えて、
裏側の廊下にシューズクローゼットを製作しました。 -
元々、台所の入口だった場所に収納をつくり、
下部は猫のそらちゃんのトイレスペースにしました。
奥にはエコカラットを張って消臭対策もしています。 -
上質で落ち着いたレストルーム
ブビンガの無垢材で製作したトイレカウンター。
上質で落ち着いた雰囲気になりました。 -
バスルーム
ショールームでご家族皆様で選んだ新モデルのユニットバス。
従来のものより清掃しやすく、鏡も曇りにくくなりました。
築32年の和風住宅のデザインリフォーム。
80代のお祖母様の一人暮らしの住まいに、お孫さん一家3人と猫のそらちゃん、
そしてT様ご夫婦が同居をされます。
東京で単身赴任のご主人様が週末に帰宅された際に、
夫婦でゆっくりと寛げる居酒屋風のカウンターをご希望されていました。
そんな想いを叶える和モダンなデザインリフォームです。