
-
オークの床が広がるLDK
木目の美しい幅広のオーク材を採用したLDKは、和室だった1部屋をキッチン部分と繋げ広々となりました。
-
襖上部の既存の欄間をアクセントに和モダンにまとめています。
耐震補強も施し、思い出のあるご実家を受け継ぎました。
テレビボードの後には機能性タイルのエコカラットを採用。調湿・消臭効果が期待できます。 -
壁付けキッチンをLDKを見渡す対面キッチンに
壁と廊下をまたぎ居間と遮られていたキッチンは壁と廊下をなくし、対面キッチンとしました。
最新のシステムキッチンで使い勝手抜群です。 -
オリジナルの欅のダイニングテーブル。
こちらは大工が製作しています。 -
既存の和室を残して
一部屋のみ残した和室は、クロスを張り替え、畳を交換しました。
リビングや縁側と繋げて開放的にも、襖を閉めて客間としても使用できます。
町屋襖の黒の「爛漫」の桜がポイントです。 -
落ち着いた色合いでまとめた玄関
既存の洗い出しの土間をそのままに、すっきりとまとめました。
-
二方向からアクセス可能な洗面脱衣室
廊下からもキッチンからも繋がっているので、家事動線も抜群です。
-
優しい色合いのバスルーム
清潔感のあるホワイトと暖かみのあるベージュの明るいバスルーム。
-
清潔感のあるレストルーム
グレーとホワイトのクロスと、
ガラスのニッチ付ペーパーホルダーを合わせ、清潔感のあるトイレに。
築50年在来木造の耐震補強工事を伴うリノベーションです。
実家を受け継いで耐震改修をして60代のご夫婦が住まわれます。
南側の二間続きの和室の一部屋をリビングにして広々としたLDKにしたり、老朽化した設備を一新して
製作家具でトータルコーディネートしながらフルリノベーションしました。