RSS
  • welcome 大谷君の つづき・・・

    2013/10/04

    こんばんは。角谷由美です。

     さて、今日は数名の方からご質問を受けました

     welcome 大谷君の続きです・・・??

     

     

     

     

     

    軒裏もいい感じに仕上がる現場では・・・

     

     

     

     

    平松君と大谷君でヨイショ・・・と・・・

     大工さんは材料置き場を直ぐに仮設で作って

     作業しやすいようにしています・・・

     

     

     

     

    でも、大谷君が来る前は一人でどうやって持ち上げていたのでしょう・・・??

     今更ながら、一人で現場に入っている平松君の苦労にウルッと・・・

     頑張る皆にありがとうです!!

     

     

    さて、今朝清水町のM様の若奥様から早速ご質問が・・・??

     そのあと、沼津市のY様からもご質問が・・・??

     

     

    「大谷君は何で大工さんになったの??」の続きです・・・

     

     

    そうしたら・・・??

     

     

     

    「考えさせて下さい。」(大谷君)??

     

     

     

    予想外の真面目な答えに???

     

     

     

    考えて答えてもらいましょう。(笑)

     答えは来週です。

     

    そして、その他の質問には??

     

    「身長は176センチ、独身です。」

     

     

    「ブログにアップしていい??」には・・・

     

     

     

     

    ハイ、この笑顔・・・

     

     

    と、チャチャを入れている間に・・・

     

     

     

    玄関先で真剣な平松君・・・

     

     

     

     

    ブラックウォールナットとオークの床がピッタリと・・・

     

     

     

    このおさまり好きなんです♡

     

     

    さて、来週は「サハラ」??登場です!!

  • 大谷君の welcome ランチ

    2013/10/03

    こんにちは。角谷由美です。

     一昨日、平松君からご紹介しました大谷君が現場に加わりました。

     

    そこで、今日は welcome ランチ・・・現場から徒歩30秒の

     モリトリールさんへ・・・

     

     

     

     

    海水魚と一緒にイタリアンが楽しめるのです。

     学園通りは、やっぱり便利ですね・・・

     

     

     

     

    大工工事部の大谷君です。

     ご紹介しようと、質問をしたのですが・・・

    昨日の休暇の話、次の現場の話、木の話、etc.・・・

     すみません、私が話しすぎて「大谷君は何で大工になったの??」

     の回答を聞かないままランチタイムが終了していました・・・

    大谷君はきっと角谷さんって良く喋るな・・・??と思っていると・・・

     

    ハイ、正解です。(笑)

     

     

    平松君のように早く慣れて下さいね・・・

     

     

    続きの質問は次回に持ち越しなので、皆さまも少しお待ちください・・・

     

     

     

    さて、現場は応援大工さんも入り着々と進行しています。

     

     

     

     

    1階の天井下地が出来上がり、断熱材も入りました。

     

     

     

     

    「??あれっ?? 平松君、変じゃない・・・??」と私・・・

     

     

     

     

    大谷君が使っている馬はいつもの風景・・・

     

     

     

     

    平松君が使っている大谷君持参の馬は、こんなに背が高いのです!?!

     

     

    先日の平松君のBLOGのように、大工さんによって様々なのです・・・

     

     

    だけれど・・・

     

     

     

    沢山食べてくれるのは、皆一緒見たいです。(笑)・・・

     

     

    さあ、床が張れたら無垢材の壁が登場します!!

     早く見たいナ~・・・(ちょっと二人にプレッシャー・・・)

     

     

     

  • 10月になりました

    2013/10/01

     

     

    こんにちは 平松です。

     

     

     

     

    キリの良い10月1日、今日から大工の大谷くんが一週間ほど応援に来てくれました!

     

     

    大谷氏、何やら考えています・・・

     

     

     

     

     

     

    平成建設には大工が100人以上います。いろんな人間がいて、皆一生懸命いろいろ考えたりしていて、とても面白い集団です。

     

     

     

    そんな僕たちに興味のある方はぜひこちらのブログもご覧下さい→http://blog.heiseikensetu.co.jp/blog/carpenter/ 

     

     

     

     

     

    さて、そっちの部屋は大谷くんにお任せして・・・

     

     

     

    自分はようやく格天井の下の床下地組です!

     

     

     

     

     

     

    そろそろ1階の床を貼り始めます。 

     

    1階はいろんな床板が登場します!こちらも楽しみですねsmiley

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 明日から応援大工さん登場します!!

    2013/09/30

    こんばんは。角谷由美です。

     今日は、朝の一瞬と夕方遅くに2回現場に立ち寄れました・・・

     

     

     

     

    朝はこんなに良い天気・・・

     

     

     

     

    平松君とちょっとだけ打ち合わせをして、「また夕方・・・」

     そう言って直ぐに立ち去り・・・

     

     

    「あっ、そうだ・・・」と、車の中で・・・

     

    http://www.across.or.jp/sumai/sub3.html

     

    「ここに、平松君の名前が載ってるよ・・・」そう、伝えたかったのです。

     皆さんも是非覗いて見て下さいね・・・

     

     

     

    さて、夕方の現場は・・・

     

     

     

     

    この大きな平松君が・・・

     

     

     

     

    支度をして・・・

     

     

     

     

    梯子に上って・・・

     

     

     

     

    この穴から・・・

     

     

     

     

    チラッと見えました!

     大工さんは探検家のようにこんなに狭い天井裏に入って

     家を直してくれるのです・・・

     

     

    天井の上から「ヨイショ・・・」と小さな平松君の声を聞いて・・・

     凄いな~と思っていたら・・・また伝言を忘れました。

     

     

    もう一つの伝言は、「不在中のBLOG、お願いね。」です!!

    明日は応援大工さんも来るので、皆さんは平松君から紹介して

     もらって下さいね・・・

  • 家のお医者さん

    2013/09/28

    こんにちは。角谷由美です。

     今日は静岡でのお打合せを終えて、まだ明るい内に現場へ向かい・・・

     

     

     

     

    いつもながら静岡の景色は美しい・・・

     

     

     

    学園通りに着くとホッとして・・・

     

     

     

    平松君のトラックを見るとまたまたホッとして・・・

     

     

     

    今日は水道の山本君も一緒に・・・

     

     

     

     

    屋根工事が終了して、来週から塗装工事に入る前に・・・

     

     

     

     

    平松君がしているのは・・・??

     

     

     

     

    窓下の外壁が浮いていて内部の木部が腐っているところを

     交換しています・・・

     

    我が街に一人は絶対欲しい、家のお医者さんです!!

     悪いところを探して、どう治療するか一緒に考えて、パパッと治療する・・・

     平松君なら、心のケアまでしてくれそうですね。

     

    「さあ、大丈夫ですヨ。」・・・

     そんなふうに言ってもらったら、とっても安心です・・・

     

     

    ですが、実際はモクモクと作業中・・・(笑)

     言わずとも見ているだけで安心なのです・・・

     

     

    さあ、次は清水町のM様邸へ・・・

     

     

     

     

    国Ⅰを明るいうちに進みます・・・

最初  <前  6  7  8  9  10  >次  最後
現場密着ブログ | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.