RSS
  • 塗装は難しい・・・

    2013/10/07

    こんにちは。角谷由美です。

     タイトル通り、木材の塗装は難しいのです・・・

     特に、既存の仕上がったものが古くなり傷や汚れなどが

     付着しているところを塗装する・・・

    下地の薬剤によっても、木材の材質によっても仕上がりは

     マチマチになります・・・

     

    1か月以上前から塗装屋さんと打ち合わせをして、試し塗りをして・・

     だも、まだまだ「う~ん・・・」と頭を悩ませています・・・

     

     

    そんな過程を経て・・・

     

     

     

     

    2階の主寝室の既存を活かした天井が仕上がって来ました・・・

     でも、まだまだなのです。あと少し調整をします・・・

     

    着工当日、皆で「う~ん・・・」としていた時は・・・

     

     

     

     

    ちょっと懐かしい映像です・・・

     これから、床を上張りして、壁は真壁のままポロポロする

     左官からラワン合板を張り、クロスを貼って行きます・・・

     

     

    今回は、一つ一つの下地の状態によって、左官で仕上げたり

     クロスで仕上げたり、無垢材を張ったり・・・

     現場で何度も頭を悩ませながら、デザインの可能性を

     探って行きます・・・

     

     

     

    今日はキッチンの下打ち合わせをしながら、腰を痛めている

     平松君のウエストにウルウルと・・・(ベルトで固定しています。)

     

     

    皆の頑張りを素敵にしないと・・・

     

     

     

     

    N様から頂いた美味しいラスクを頂きながら、あれこれと

     打ち合わせをして・・・

    (N様、ありがとうございます!!)

     

     

     

     

    大谷君にまた、質問・・・??

     

     

    あれあれ、まだ答えが出なかったので続きは明日に。(笑)

     (「え~!?!」って言わないでくださいね。)

  • クロスはエレガントに可愛らしく・・・

    2013/10/06

    こんにちは。角谷由美です。

     今朝はN様と当社住空館にてお打合せをさせて頂きました。

     木工事が中盤に入り、左官やクロスの色をお選び頂いています。

     

     

     

     

    ??ミニーちゃん・・・??

     

     

     

     

    先日ディズニーランドに行かれたN様が取り出されたペンは

     可愛い、ミニーちゃん・・・

    「家にあったので、会社では使わないですよ。」(笑)

     (私の頭の中の???を見破られました。(笑))

     

     

    先日の連休にランドとシーを制覇されたとの事・・・

     天気にも恵まれ良かったですね。

     

     

     

    そして・・・

     

     

     

     

    ディズニーではない?お土産を頂いてしまいました。

     ありがとうございます!!

    頑張る皆と一緒に頂きますね・・・

     

     

    さて、お打合せは順調に進み・・・

     

     

     

     

    可愛いけれど柔らかいイメージのミッキーさんのクロス・・・

     

     

     

     

    グリーンのアクセント・・・

     

     

     

     

    エレガントな花柄・・・

     

     

    様々なお好みの中から少しずつ、チョイスして行きます・・・

     

     

    来週は、現場でのお打合せとカーテンのショールームへ・・・

     最終のデザインが見えて来ます!!

    皆さまも是非楽しみにしていて下さいね!!

     

     

    と、ここで・・・BLOG伝言板・・・

     

     

     

    携帯の調子が悪く、最新のものに変えて来たのですが・・・

     さっぱり???なのです・・・

    少しの間レスが悪くなります。すみませんが、返信が遅くなった皆さま

     お許し下さい・・・

  • シカモア・ブラックウォールナット・桧・オーク

    2013/10/05

    こんばんは。角谷由美です。

     今日は、床材のオークを張り始めました・・・

     

     

     

     

    既存の床の凹みを部分的に修理して上から重ね張りをしていきます・・・

     

     

     

    平松君のこの作業姿勢からもとっても細かい作業の様子がわかります・・・

     

     

     

     

    既存の壁の凹凸に合わせて床材を加工して行くのです・・・

     

     

    その加工方法と同じく・・・

     

     

     

     

    シカモア・・・

     

     

     

     

    天竜桧・・・

     

     

     

     

    ブラックウォールナット・・・

     

     

    様々な種類の床材が張られました。

     

     

    来週は、サハラも登場します!!

     

     

     

    そして、もう一つ楽しみな・・・??

     

     

     

    既存の天井を活かした寝室・・・

     

     

     

    右が既存、左が塗装をして拭き取り・・・

     これをシカモアの床に合わせます・・・

     

     

    さあ、仕上がりを楽しみにしていて下さい!!

     

     

    と、そんな頑張りを見せる平松君の知らない間に・・・??

     

     

     

     

    とある場所で・・・??

     来年年明けの平松君の出番が決まりました!!

    (ブログ伝言板です!?!)

  • welcome 大谷君の つづき・・・

    2013/10/04

    こんばんは。角谷由美です。

     さて、今日は数名の方からご質問を受けました

     welcome 大谷君の続きです・・・??

     

     

     

     

     

    軒裏もいい感じに仕上がる現場では・・・

     

     

     

     

    平松君と大谷君でヨイショ・・・と・・・

     大工さんは材料置き場を直ぐに仮設で作って

     作業しやすいようにしています・・・

     

     

     

     

    でも、大谷君が来る前は一人でどうやって持ち上げていたのでしょう・・・??

     今更ながら、一人で現場に入っている平松君の苦労にウルッと・・・

     頑張る皆にありがとうです!!

     

     

    さて、今朝清水町のM様の若奥様から早速ご質問が・・・??

     そのあと、沼津市のY様からもご質問が・・・??

     

     

    「大谷君は何で大工さんになったの??」の続きです・・・

     

     

    そうしたら・・・??

     

     

     

    「考えさせて下さい。」(大谷君)??

     

     

     

    予想外の真面目な答えに???

     

     

     

    考えて答えてもらいましょう。(笑)

     答えは来週です。

     

    そして、その他の質問には??

     

    「身長は176センチ、独身です。」

     

     

    「ブログにアップしていい??」には・・・

     

     

     

     

    ハイ、この笑顔・・・

     

     

    と、チャチャを入れている間に・・・

     

     

     

    玄関先で真剣な平松君・・・

     

     

     

     

    ブラックウォールナットとオークの床がピッタリと・・・

     

     

     

    このおさまり好きなんです♡

     

     

    さて、来週は「サハラ」??登場です!!

  • 大谷君の welcome ランチ

    2013/10/03

    こんにちは。角谷由美です。

     一昨日、平松君からご紹介しました大谷君が現場に加わりました。

     

    そこで、今日は welcome ランチ・・・現場から徒歩30秒の

     モリトリールさんへ・・・

     

     

     

     

    海水魚と一緒にイタリアンが楽しめるのです。

     学園通りは、やっぱり便利ですね・・・

     

     

     

     

    大工工事部の大谷君です。

     ご紹介しようと、質問をしたのですが・・・

    昨日の休暇の話、次の現場の話、木の話、etc.・・・

     すみません、私が話しすぎて「大谷君は何で大工になったの??」

     の回答を聞かないままランチタイムが終了していました・・・

    大谷君はきっと角谷さんって良く喋るな・・・??と思っていると・・・

     

    ハイ、正解です。(笑)

     

     

    平松君のように早く慣れて下さいね・・・

     

     

    続きの質問は次回に持ち越しなので、皆さまも少しお待ちください・・・

     

     

     

    さて、現場は応援大工さんも入り着々と進行しています。

     

     

     

     

    1階の天井下地が出来上がり、断熱材も入りました。

     

     

     

     

    「??あれっ?? 平松君、変じゃない・・・??」と私・・・

     

     

     

     

    大谷君が使っている馬はいつもの風景・・・

     

     

     

     

    平松君が使っている大谷君持参の馬は、こんなに背が高いのです!?!

     

     

    先日の平松君のBLOGのように、大工さんによって様々なのです・・・

     

     

    だけれど・・・

     

     

     

    沢山食べてくれるのは、皆一緒見たいです。(笑)・・・

     

     

    さあ、床が張れたら無垢材の壁が登場します!!

     早く見たいナ~・・・(ちょっと二人にプレッシャー・・・)

     

     

     

最初  <前  5  6  7  8  9  >次  最後
現場密着ブログ | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.