こんにちは。角谷由美です。
今日でこちらのブログも50回目となり最終回となります。
最初に密着ブログにご協力頂きましたS様、ありがとうございました。

築100年を超える旧家を大事に受け継がれ、日々の生活を大切に暮らされている
ご家族の様子が、建築に携わるものとしてとても感動をし、リノベーションという
カテゴリーでも、何か一山超えた。
そんな思いで、皆で力を合わせて頑張れた現場でした。

多くの職人さん達のいろいろな知恵や力、そして、毎日の頑張りが現場に行く度に
リノベーションは大変だけれど、完成した時の喜びは本当に大きく
お客様と一緒に創り上げて行く過程も愉しい現場でした。

現地調査の時から圧倒させられた、構造体・・・

解体した時の様々な問題を一つ一つ解決して・・・

時には職人さん皆で力を合わせて、大工さんっていいな。と皆にコメントを頂いた瞬間・・・

そんな中、待望の赤ちゃんの誕生・・・

完成を祝うお食事会・・・

そして、完成後もいろいろなお話しをさせて頂きました。

既製品が沢山ある世の中で、無垢材の良さを知って頂き、またそれが加工出来る大工の技を磨き・・・

私達でしか出来ない、リノベーションとオンリーワンのデザインを組み合わせた製作家具
というよりも、建築の一部となったデザイン・・・

お引渡しが終わった今でも、築100年の旧家のこれからの何十年もの月日が愉しみです。

無垢材の見せる経年変化を伴う表情・・・

ご家族の成長と共に味わいのある空間になることを願っています。

こちらの内覧会をきっかけにまた多くのお客様との出逢いがあり、次の現場も始まっています。

でも、築100年を超える旧家はなかなか巡り会えないと思います。

いつ、どんな出逢いがあるかも愉しみですが、今、自分の前にあるリノベーションの仕事を
一つ一つ大切に、またそう思うメンバーと一緒にオンリーワンの作品創りを続けて行きます。

それでは、全ての職人さんに感謝を込めて
平成28年10月28日
箱根のススキの草原より
設計・施工監理 角谷由美でした。
 
	




