こんにちは!
お久しぶりの西田遼太朗です。
今週末の13日に内覧会を控えたS様邸。
本日は養生をバラして、建具をつってきました。

壁紙が貼られて、建具も入り、養生で隠れていた部分も見えるこの日は今まで工事をしてきた中で一番ワクワクする日です。

各業者さんの仕事もほぼ終わり、美しく変わった家を見て、お客様との会話も弾みます。
細かい部分もチェックする親分、平松氏

背が高いのがうらやましい。
夕方には小山親分も登場

親方チェックはなかなか厳しいのですよ。
お尻が大きいですよ。
先日、デザイン部の須田さんに撮影していただいたローテーブル

お気に入りです。
自分で欲しくなります。
それも搬入!

いや、これかっこいいっしょ!!
素敵な建具も入ってますよ!

仏さまもマイプレイスにINしてばっちりです。
個人的には襖の取っ手

かっこいいです。好きです。
素敵な桜の襖が来たのは京都から!
京都の桜はホント素敵ですよ!

って、ちょっと京都アピール。
そんな感じで、今週末までもうちょい頑張りましょう!
現場が終わってしまう寂しさを感じている西田でした!!
こんにちは。角谷由美です。
今朝から製作家具の撮影をデザイン部の須田君にお願いしました。
そして・・・

いい感じの仕上がりに「うわっ~!!」としていました!!

このブラックウォールナットの素敵な木目・・・
何よりも実はこれで完成ではないのです。
まだまだヒミツがありますので、是非内覧会で
お待ちしております!!
そして・・・

この細工は・・・

タモの木目の素敵な堀炬燵です!!
こちらの全貌も是非内覧会にご来場ください!!
S様、いかかですか?
明日現場にお届けします!!
こんにちは。角谷由美です。
昨日、クロス工事が終了しました。現場に行けなかったので
池上さんに写メールを送ってもらい。「うわ~っ。」をしていました。

2階のタモの手すり越しのブラックウォールナットの
製作洗面化粧台です。もうすぐ鏡が入るので
もっと「うわ~っ。」っとなります。

アクセントクロスの横並びの棚には、S様何を置きますか?

1階の飾り棚にもアクセントクロス・・・
明日は、いよいよ町屋襖が入ります!!

早く見たいです!!
そして、そして・・・
住空間で製作家具の撮影があります!!
皆さまも、見たいですよね!!
こんばんは。角谷由美です。
内覧会まであと少し・・・平松君と西田君のラストスパートは
加工場にて・・・

床柱のタガヤサンが掘り炬燵に・・・

平松君の手によって、こんなに小さいのに存在感のある
姿になりました。

横で見ていて、本当に嬉しい瞬間です!!
だって・・・

こんな細工が施されて・・・

デザイン部の須田君のコメントに思わず笑顔です???
西田君も・・・

これですよ、コレ・・・
塗装されて、あるものをこの穴に入れると・・・???
もう、楽しみで・・・![]()
さあ、そう思った皆さまは内覧会の予約をして下さいね!!
私の話の大事な聞き役の平松君と存在だけで癒しの西田君が(笑)
お待ちしています!!
こんばんは。角谷由美です。
今日は、朝一御殿場からスタートして伊豆市→沼津→修善寺→三島→
会社→長泉町→会社→加工場→コンビニ(笑)→自宅の大ハード
スケジュールで真夜中ブログアップの時間です。
ですが、とっても感動の一日で最初の感動をお伝えします。

現場で「うわ~っ!」をしたこれですよ。

ほらほら・・・

ほらほらほら・・・

こちらも、ほらほら・・・

by 平松 ですよ・・・

この続きを見たいですよね・・・
内覧会は、4月13日(土)です!!