RSS
  • 町屋格子手摺

    2013/06/22

    こんにちは。小山卓也です。

     

     

    今日は京町屋の手摺についてお話したいと思います。

     

     

    町屋の特徴といえば、第一に「格子」をあげられる方が多いのですが、

    京町屋はとくにそのバリエーションの豊かさが通りを彩り

    独特の町並みを形成してきました。これらの格子は表構えのデザイン性だけでなく

    いくつもの機能性も兼ね備えていました。

     


    格子の種類には、出格子(台格子・釣格子)、平格子があり

    形状としては親子格子、切子格子、板子格子、細目格子、目板格子といった

    さまざまな種類があるのですが、それぞれ基本形態をふまえた上で

    京町屋格子の特徴として、第一にあげられるのは

    格子は、その形や様式によってその店の職業を表現していたということです。

     

    たとえば、酒屋の格子は酒樽がぶつかっても壊れないような

    太くて頑丈な作りに。

     

    湯葉、豆腐、こんにゃくなど水を使う店の麵屋格子の内側の格子には

    塗れても大丈夫なように油紙が使われていたり。

     

     

    京都に精通している方は格子のピッチや特徴を見ただけで

    何のお店なのかわかるということですね!

     

     

    今回は糸屋格子の中でも、採光率や他とのバランスを考え

    親格子1本、子格子2本の呉服屋切子格子をご提案させていただきましたenlightened

     

     

     

     

    その間隔は、図面で検討し実物を現場に配置。

     

     

     

     

     

    現寸でボリューム、微妙なバランスを確認して

     

    制作に入りました。

     

     

     

     

    住みながらの工事に入っていたので、吹き抜けに隙間なく作業床を設けて

     

    入念に養生していよいよ工事スタート!

     

     

     

     

    まず、全体の墨を出していき、框にほぞ穴を掘っていきます。

     

     

     

     

     

    端から親格子戸と横つなぎを組んでいきます。

     

     

     

     

     

     

    親格子と横つなぎを終えると

     

     

     

     

    子格子を組み入れていきます。その数120本!

     

     

    しびれましたね~

     

     

     

     

    笠木を取付後、丹精込めてさわり心地の確認をしていきます。

     

     

     

     

     

    最後に親柱の形状も整えて完成ですyes

     

     

     

     

     

     

    日中リビングから見上げると、ホタテパウダーの白と梁と手摺の黒のコントラストが

     

    静かな空気を作りだしています。

     

     

     

     

     

     

    夜のライティングによって、光と影が映し出されいい感じですcheeky

     

    呉服屋格子の回廊手摺が完成しました!

     

     

     

     

    次回は各所のこだわりをお伝えしようと思います。

     

     

     

     

     

  • 制作ベットとローボード

    2013/06/18

    こんにちは。住宅事業部の小山卓也です。

     

    しばらくご無沙汰してしまいましたが、京町屋のニワでは

     

    夏野菜が収穫の時期をむかえていますyes

     

     

     

     

     

     

    ナスがこんなに大きく・・・(^_^;)

     

     

     

     

     

    トマトももう少しで色づき始めるでしょう。

     

    収穫が楽しみですねenlightened

     

     

     

     

     

     

    完成したベットも搬入を済ませ、当初からのベットからテレビを

     

    見たいというご要望が実現しました!

     

     

     

     

     

     

     

    ベットには時計や電話などがちょこっと置くことができ、

     

     

     

     

     

     

     

    シーンによって使い方を選べる栗の棚を設置しました。

     

     

     

     

    そして、ベットの下からリビングのローボードを引き出したいというご要望には

     

     

     

     

     

    ベットより引き出してから高さを変えることで・・・

     

     

     

     

     

     

    ベットとローボードの高さの問題を解決しました!

     

     

     

     

    そして天板には

     

     

     

     

     

    玄関の山モミジを・・・

     

     

     

     

     

     

    こんな形であしらいましたenlightened

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ソラマメ君との相性もバッチリですねcheeky

     

     

     

     

     

     

     

    次回は京町屋の手摺をご紹介したいと思います!

     

     

     

     

     

     

  • 大冒険の末・・・

    2013/04/28

    こんにちは。小山卓也です。

     

    しばらくご無沙汰してしまいましたが、昨日T様邸に

     

    待ちに待っていたものがようやく到着しました!

     

     

     

     

     

     

    これがそら豆君の正体です!

     

    サンプルを依頼してからはじまった大冒険を終え

     

    やっと定位置に納まりました。

     

     

    渋めのグリーンが、黒い木部とホタテの壁に良くあっていますねww

     

     

     

     

     

    そしてそら豆君の向かいには・・・

     

     

     

     

    TVボードも何とか間に合い、ブラビア君もバッチリセッティング完了です。

     

     

     

     

     

    格子の前板は・・・

     

     

     

     

     

    内部に引き込めるようにしました。

     

     

     

     

     

     

    2Fの手摺りも哲朗に助けてもらい、何とか施工完了できました!

     

    昼間の光も気持ちよく入ってきます。

     

     

     

    まだまだ見所ありますので、次回をお楽しみに~

     

     

  • お知らせ&小上がり特集

    2013/03/27

    こんばんは。小山卓也です。

     

     

    すっかりご無沙汰してしまいましたが、今日ははじめにお知らせです。

     

    4月からのホームページのリニューアルにともない

     

    この京町屋リノベーションブログも来週の月曜日まで

     

    更新が出来なくなります。

     

    新規一転するホームページを楽しみにしていてください!

     

     

     

     

     

    ご無沙汰してしまった分、ブログ写真は蓄積されたので

     

    小出しにしていこうと思いますyes

     

     

     

     

     

    今日は小上がり特集です!

     

     

     

     

     

    できる限りの収納量を確保するべく、全面の2マスは手前に引き出し

     

    他のマスは上からの収納にするために、キッチンカウンター下地と

     

    並行して施工していきます。

     

    (大工工事部福田式堀座卓下地を採用)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    各マス内を仕上げた後、床パネルを敷き、床を貼っていきます。

     

     

     

     

     

     

     

    タモのTVカウンターを設置し

     

     

     

     

     

     

     

     

    クリのキッチンカウンターをどんな感じで木取ろうかなと・・・

     

    (悩みますが、楽しいときですenlightened

     

     

     

     

     

     

     

     

    各所造作を収めていきます。

     

    ↑は目立たないところですが・・・

     

     

     

     

     

     

     

    T様と設計士と座卓の高さの検討です。

     

    現在使われている高さと比較検討して、1㎝単位で微調整していきます。

     

     

     

     

      

     

    カウンター・棚・炉縁を収め終わると、塗装工事に入ります。

     

     

     

     

     

     

     

    クリの黄色い木目とタモの黒がいい感じです(^o^)丿

     

     

     

     

     

     

     

    DVDデッキのスペースは床下収納の開閉を妨げないように、上吊りにしました!

     

     

     

     

     

    今日はこの辺で・・・

     

    堀座卓全貌は、竣工写真でお見せしたいと思いますのでお楽しみにsmiley

     

     

     

     

  • 来週から・・・

    2013/02/23

    こんばんは。小山卓也です。

     

     

    ご無沙汰してしまいましたが

     

    今週も京町屋リノベーション、ガツガツ進んでいますyes

     

     

     

     

    雨でしたが、しっかりと屋根を作って、養生をし

     

     

    月曜日は玄関の土間打設を行いました。

     

     

     

     

    これで玄関下の隙間もなくなり、一安心。。。

     

     

     

     

     

     

     

     

    2Fは床貼りに入りました!

     

     

    高いところが平気でないと、回廊の床を貼っていくのは

     

    厳しいかと。。。  

     

     

     

     

     

     

    1Fでは大工工事部より応援に駆け付けてくれた

     

    ワタルさんが壁下地からの、洗面トイレの床貼り、

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    安達貴文(生後3か月男の子のパパ!)が

     

    壁下地に奮闘中!

     

     

     

     

     

     

     

     

    加工場には続々と造作材が届き

     

    これはキッチンカウンターとなるクリの一枚板ですenlightened

     

     

     

     

     

    そして来週から 

     

     

     

     

    いよいよ1Fの床貼りに入ります。

     

     

    タモ無垢濃茶のこの床を

     

    早く貼って見たくなってきました!!

     

     

     

     

    お楽しみに~

     

<前  1  2  3  4  >次
現場密着ブログ | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.