こんにちは。角谷由美です。
昨晩に完成した原田君の初ブログが今朝ほどアップされました。
先日から平成建設の大工さん達がブログをスタートしているのですが
当社のホームページのどこを見たら???という具合に
なかなか発見されません・・・
皆さん、宝探しのように探して下さい!!
ではなくて(笑)・・・
これをクリックして是非ご覧になって下さいね。
福田君も登場しています。
http://blog.heiseikensetu.co.jp/diary/carpenter/
そして、今後とも応援して頂ける方は4月に新しいホームページに
なったらわかりやすい所になりますので、またまたご紹介します。
原田君、良く出来ました!!
さて、現場では・・・

I様から、ホワイトデーのプレゼントを頂いてしまいました!!
ありがとうございます!!

美味しく、嬉しく頂きます!!

英語のお手紙も無事に訳せました。(笑)・・・

原田君も初ブログの大役が終わってほっとしています。

福田君も笑顔で大変な細工をこなしています?!?

先日平松君とおさまりの検討をしていたTVボードですが・・・

新方式でガッチリと壁に固定されています。
原田君デビューの大工ブログですが、福田君からスタートしています。
大工さんの日々のこんな努力を少しずつお客様に見て頂いて
職人さん達に親しみをもって頂ければと願っております。
今後とも是非ブログを応援して下さいね!!
こんばんは。角谷由美です。
今日は、これからの大仕事?の前に皆でランチミーティングに
行きました。

ちょっと、この笑顔・・・
まあ、良く食べますね~・・・(笑)

しかも、二杯目のご飯をテンコ盛りに?!?
太らない二人は、やっぱりパワフルに仕事をしてくれています。

片手で軽々と下地材を持ち上げながら寸法の確認・・・

サイズを確認しながら、私は仕上がりの色をイメージして・・・
うんうん。いい感じです!!

さてと、明日の休日はどうしようかな~・・・と考えつつも
原田君の宿題を楽しみにしています!!
皆さまもお楽しみに~。
こんばんは。角谷由美です。
I様邸の白い和の空間の入り口にはライトアップされた
小上がりがあります。
小上がりと言えば・・・

昨年お引渡しをした清水町のS様邸ですが、
今回はクスの樹でかなり曲線を描いた小上がりの框に・・・
そして・・・

原田君が付きます。
いえいえ、今日は福田君が不在の為一人でモクモクと
作業をしています。
ですが、夕方ある電話で私がもう一度現場に行く事になり・・・
原田君はある約束をしてしまいました???
木曜日にはご紹介が出来ると思いますので
原田君に会う時は、皆さん「何、何??」
「ねえ、約束はもう出来た??」と声を
かけて下さい・・・(笑)
真面目な原田君はきっと答えてくれます。
さて、今日は早速山本君が来てくれました。

洗濯機の配管と、洗面化粧台の配管の
立ち上げです。(原田君に会いに来てくれた
わけではないのですね。)(笑)
さあ、木曜日にそれは始まります???
お楽しみに~・・・
おはようございます。角谷由美です。
昨日のお打ち合わせで、リバーシブルの白と赤の襖の
赤の紙が決定しました。
赤は奥が深く、朱色、小豆色のどちらの赤にするか・・・?

先日のテーブルウェアフェアに例えると・・・

ほらほら、どちらも素敵でしょう?

???こちらは、ごめんなさい。オヤツに頂いた
パンナコッタのベリーソースの赤です。(笑)
美味しく頂きました。ありがとうございます!!

福田君と原田君も頂きました。
そろそろ、太って来たかナ~??

大丈夫みたいです。(笑)
この赤を見たら、絶対二人も「うわ~っ!!」って
なります。

その前に私自身がですね。
こんばんは。角谷由美です。
今日は夜行観覧車の日なので、そろそろ帰ります。
(これは、福田君のセリフですね。)
ですが、今日は飲み会との事で私が代わりに見てあげようと
そろそろ帰ります。(笑)・・・

その福田君が今日加工場でトラックに積んでいたのは
この巨大な箱です。

ここにも沢山???

そして、ブラックウォールナット!!
こちらはトラックにはまだ積みませんが・・・

現場では原田君が・・・

ホワイトマーブルの框を取り付けて・・・

浴室のこのクリアな窓に無事ブラインドが取り付けられました。

早く帰ろうと文章をハショッテいますが(笑)、
春ですね・・・