こんにちは。角谷由美です。
今日は現場でK様に電気、カウンターの仕様、家具の仕様
etc,を確認して頂きました。
来週にはユニットバスも設置されます。
	
K様が東京のショールームまで足を運ばれた
ユニットバスはこちらのカタログイメージよりも
ぐっとシックで素敵なバスルームです!!
写真のUPを楽しみにしていて下さい。
で、タイトルの西田君ですが・・・
	
K様のお向かいさんに駐車場をお借りしているのですが
奥様から、大工さん達を褒めて頂き
いつもは私がお借りしているのですが、西田君にと
駐車場をお借りする事になりました。
丁寧なご挨拶と笑顔でまたまたご近所の人気者に・・・
??でも、私の指定席は??
ウソウソ、私は少しの時間しか滞在しませんので
やはり西田君の指定席ですね。
そして、K様との打ち合わせの最中に
現場でまたまた西田君の話が・・・
	
私が忘れないように、K様のご要望を直ぐに
サッシに養生テープで書き込んでいました。
だけれど、現場では大爆笑!!
「角谷さんの抜けているところをチームワークで
フォローですね。」と、K様から・・・
私もいいところをついているナ~と(笑)
そして、K様は平松君の居場所もご存知で・・・
(ブログ効果絶大です。)
	
三島市のY様の家具製作の為加工場に・・・
来週はK様の家具製作もスタートしますので
楽しみにしていて下さい!!
	
いい感じの耳付きタモを探して来ます!
それと・・・
	
ドーン!!と宿題!!
私の指定席を略奪した??西田君にプラスターボードの宿題です。
週末にどこまで進むか楽しみです!
	
その前に枠づけを終わらせないと・・・
ウソウソ、優しい小山君がきっと助けてくれます!!
こんにちは。角谷由美です。
夜遅くに、小山君がブログをUPしているのに気づいて
かなり嬉しく思うこの頃です!!
メンバーはサプライズで喜ばしてくれることが
時々あります。
	
今まで天井の中にかくれていたこの梁が見事に存在感を
表してデザインのポイントになってくれました。
そして、グレーのキラッとしたこちら・・・
	
グレイッュセルベの床との組み合わせが、とっても楽しみです!
それに・・・
	
この石の素材と・・・
	
キッチンの抑えたレッドが組み合わさり・・・
日々、現場の人と素材のいろいろなコラボが
素敵な形となって来ました。
	
暑さにめげないこの二人が取り組んでくれています。
来週は製作家具もスタートします。
そちらは、加工場で平松君の様子をお伝えしますね。
こんばんは。小山卓也です。
	西熊堂のK様邸、今日は朝から塗装工事を行いました![]()
解体時に出現した丸太梁は・・・
	
哲朗が折り上げ天井の下地を組み・・・
	
遼太朗が丹念にペーパー掛けをして・・・
	
塗装工事の渡辺さん、
	
佐野さん、
	
みんなのコラボレーションによって・・・
	
徐々に完成へと近づいていきます!
建築は沢山の人の手によって作り出されることを実感しますね(^o^)丿
こんばんは。角谷由美です。
タイトルのイタリアンモダン・・・こちらのK様邸では
ご夫婦のテイストに合った家具のデザインがイタリアで
製作された家具でした。
そして、私ももう一度行きたいところは?と問われれば
	
イタリアなのです。
何度かの旅の中でスーツケースが紛失したり、火山の噴火で
2週間も帰国出来なかったりとトラブルがあったのですが
ミラノもフィレンツェもベネチアもコモも大好きな場所です。
	
特にミラノサローネのデザイン博は会場だけでなく、町中が
あちらこちらで繰り広げられるデザインの数々・・・
日ごろの疲れを全て忘れさせてくれるような
パワーで溢れています。
で、またまた真夜中のブログアップ?
少々多忙でお疲れ気味でリセットする為の回顧です。(笑)
明日(すでに今日)は、現実のリセットで東京でインテリア博を
見てきます。そちらの様子はスタッフブログで
お伝えしますね。
とは言え、大好きなクロスを選んでいたのですが
他の現場のインテリアやらプランやら頭の中が
シェイクしてしまい、夜中の休憩タイムです。
明日はゆっくり過ごしたあとには素敵なプランが
浮かんできますように・・・
こんにちは。小山卓也です。
西熊堂K様邸はちゃくちゃくと工事がすすんでいます。
	
電気工事の佐野さんが天井配線をしています。
	
洗面所の床下には人影が、、、。
	
遼太朗がぶつぶつ言いながら難関を突破中(-_-;)。
	
木工事はただいま床張真っ最中です!
鏡面仕上げの床が、仕上がりの家具、壁、天井、キッチンとどうマッチングしてくるのか、、、。
	またまた仕上がりが楽しみになってきました![]()