島根県立古代出雲歴史博物館 2024.5.7

おはようございます。角谷由美です。

 昨日は、清水のさった峠から浜石岳に向かって山歩きをして

 20,062歩と2万歩以上になりましたが、あまりに時間がかかったので

 途中で引き返してしまいました。

次回にリベンジしようと思います。

途中の景色が見えるところが無く、ちょっとハードや山歩きでしたが

 杉林と竹林を抜けて進みました。

行ったことが無い所は、いろいろな体験が出来て

 鳥の声を聴き分けながら、森林浴を楽しみました。












出雲の旅行は、天気予報は雨でしたが

 奇跡的に晴れ間が見えて来ました。











建物は、ブルーの空の下で観ると、格段に美しいですね・・・











出雲歴史博物館では、2000年に出雲大社境内から見つかった

 鎌倉時代の巨大な柱が展示されています・・・











13世紀の柱が残っていたのは、奇跡ですね・・・











柱の設計図も解読されていて、3本の柱を束ねて

 大きな柱としています・・・










模型で観ると、その様子が分かりますね・・・











荒神谷遺跡から出土された、銅剣や銅鐸には

 特殊な文様が描かれていて・・・











古の文化を再現した模型や・・・











出雲の古代の文化に触れられる歴史博物館です。

 この後、晴れている内に、目的の出雲大社へ・・・

次回にお伝えします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!