ARCHITECT BLOG設計士ブログ

箱根ラリック美術館 オリエント急行

おはようございます。角谷由美です。 現在、京都に住む長男夫婦の家の設計をしています。   …
続きを読む≫

角谷 由美

2017.9.6

家族の夏休み 箱根ラリック美術館の朝食

おはようございます。角谷由美です。 昨日は朝一沼津の現場で午後は静岡のお客様の着工前の近隣挨拶へ・・…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.9.5

MIHO MUSEUM トンネルを抜けて橋を渡る 光と緑の桃源郷。

おはようございます。角谷由美です。 今日は朝一の新幹線で、京都の長男のところへ。   京都…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.9.3

イオ・ミン・ペイ設計 MIHOミュージアムのアプローチ

おはようございます。角谷由美です。 昨日は平屋の数寄屋造りの大きなお宅の現地調査をしていました。 &…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.9.2

I.M.Pei 設計の美術館 MIHO MUSEUM

おはようございます。角谷由美です。 昨夜は目の離せない現場のblogを3つアップしてからお客様宅でお…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.9.1

SUWA ガラスの里 長野から持ち帰ったもの&お世話になった方の結婚式

おはようございます。角谷由美です。 今日の休日は、久しぶりの暑い日になりそうです。   早…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.8.23

村野藤吾設計 八ヶ岳美術館

おはようございます。角谷由美です。 昨夜次男が帰った後は、いつもの二人の生活になりました。 &nbs…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.8.15

菊川 体験型のお茶専門カフェ san grams

おはようございます。角谷由美です。 今日の休日は、朝一の新幹線で滋賀へ。 日帰りの小旅行ですので、気…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.8.2

クレマチスの丘 庭園美術館の満開のクレマチスとバラ園

おはようございます。角谷由美です。 リノベ後の初めての夏は、最新のエアコンが活躍しています。 &nb…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.7.29

直島 地中海美術館

おはようございます。角谷由美です。 昨日は、1軒の雨漏りの修理が完了して、1軒の雨漏りの原因がわかり…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.7.1

  1. 次のページ
  2. 前のページ

CATEGORY

  • お掃除 (1)
  • 家電 (2)
  • ベビー (13)
  • 花のある暮らし (21)
  • ビール (39)
  • 衣類 (2)
  • サウナ (16)
  • 無垢の床 (28)
  • ルームツアー (101)
  • YouTube (81)
  • ラグジュアリーホテル (164)
  • 海 (73)
  • 日本酒 (100)
  • 山歩き (108)
  • ワイン (309)
  • モニター当選 (11)
  • お取り寄せ (28)
  • セミナー (4)
  • ラグマット (12)
  • 観葉植物 (27)
  • 大人のクリスマス (17)
  • クリスマスツリー (18)
  • クリスマス (21)
  • ルームクリップ (44)
  • 照明 (238)
  • モザイクタイル (57)
  • 温泉 (135)
  • 作品紹介 (97)
  • ガーデニング (91)
  • 製作家具 (123)
  • 沼津 (127)
  • クロス (10)
  • カーテン (25)
  • 器 (90)
  • 水栓金具 (7)
  • 浴室 (15)
  • ギャッベ (15)
  • 無垢の一枚板 (31)
  • WEB内覧会 (28)
  • イベント (89)
  • インテリア (1,428)
  • お知らせ (115)
  • カフェ (560)
  • スウィーツ (388)
  • プライベート (3,280)
  • ベーカリー (139)
  • リストランテ (677)
  • レシピ (42)
  • 一度は行ってみたい日本の絶景 (30)
  • 京都に行きましょう (303)
  • 建築探訪 (942)
  • 未分類 (7)
  • 現場 (124)
  • 美術館 (374)
  • 角谷家のリノベーション (168)

ARCHIVE

  • 2025年9月 (21)
  • 2025年8月 (34)
  • 2025年7月 (33)
  • 2025年6月 (32)
  • 2025年5月 (33)
  • 2025年4月 (32)
  • 2025年3月 (34)
  • 2025年2月 (30)
  • 2025年1月 (33)
  • 2024年12月 (33)
  • 2024年11月 (32)
  • 2024年10月 (33)
  • 2024年9月 (32)
  • 2024年8月 (34)
  • 2024年7月 (33)
  • 2024年6月 (32)
  • 2024年5月 (33)
  • 2024年4月 (32)
  • 2024年3月 (34)
  • 2024年2月 (31)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (32)
  • 2023年10月 (33)
  • 2023年9月 (33)
  • 2023年8月 (33)
  • 2023年7月 (33)
  • 2023年6月 (32)
  • 2023年5月 (33)
  • 2023年4月 (33)
  • 2023年3月 (33)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (34)
  • 2022年12月 (34)
  • 2022年11月 (32)
  • 2022年10月 (32)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (32)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (23)
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO © 2016 HEISEI Corporation