ARCHITECT BLOG設計士ブログ

倉敷の夜散歩 ライトアップされた歴史ある建物

おはようございます。角谷由美です。 今日の休日は、久しぶりにゆっくりと起きました。   朝…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.6.14

倉敷 美観地区の夕暮れ時

おはようございます。角谷由美です。 昨夜、帰宅して洗濯物を取り込んでたたんでいると・・・?? &nb…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.6.12

倉敷の街並みめぐり 豪邸の隠し扉がスゴイ!

おはようございます。角谷由美です。 昨日は、お世話になった材木屋さんのお嬢様の結婚式に出席していまし…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.6.11

倉敷 大原美術館 日本で最初の西洋美術中心の私立美術館

おはようございます。角谷由美です。 今日からお世話になった方の結婚式の為に長野へお出かけして来ます。…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.6.9

倉敷 IVY SQUARE 明治時代に建てられた紡績工場をリノベーションした赤煉瓦のホテル

おはようございます。角谷由美です。 昨日は猫ちゃんが9匹いるお客様のお宅でお打合せをしていました。 …
続きを読む≫

角谷 由美

2017.6.7

誕生日のプレゼントの 岡山 倉敷旅行 白壁土蔵のなまこ壁の街並み散策。

おはようございます。角谷由美です。 春物から夏物を少しずつ変えて、そろそろ衣替えです。  …
続きを読む≫

角谷 由美

2017.6.6

半田 赤レンガ建物 旅先のアクシデントでカブトビール??

おはようございます。角谷由美です。 昨日の休日は、二子玉川ライズまで。   夏のインテリア…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.6.1

ごんぎつねの作者 新美南吉記念館 屋上緑化の丘のような建物

おはようございます。角谷由美です。 昨日は午前は現場に午後は5時間籠って見積作業をしていたら 肩こり…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.5.30

多治見モザイクタイルミュージアムに入ると・・・??

おはようございます。角谷由美です。 昨日は久し振りに日曜日の休日。天候にも恵まれてクレマチスの丘で …
続きを読む≫

角谷 由美

2017.5.29

多治見モザイクタイルミュージアム 藤森建築のミュージアム

おはようございます。角谷由美です。 昨日は主人の実家のお父様とお姉様が我が家へ。   幼い…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.5.28

  1. 次のページ
  2. 前のページ

CATEGORY

  • お掃除 (1)
  • 家電 (2)
  • ベビー (13)
  • 花のある暮らし (21)
  • ビール (39)
  • 衣類 (2)
  • サウナ (16)
  • 無垢の床 (28)
  • ルームツアー (102)
  • YouTube (82)
  • ラグジュアリーホテル (164)
  • 海 (73)
  • 日本酒 (100)
  • 山歩き (108)
  • ワイン (310)
  • モニター当選 (11)
  • お取り寄せ (28)
  • セミナー (4)
  • ラグマット (12)
  • 観葉植物 (27)
  • 大人のクリスマス (17)
  • クリスマスツリー (18)
  • クリスマス (21)
  • ルームクリップ (44)
  • 照明 (240)
  • モザイクタイル (58)
  • 温泉 (135)
  • 作品紹介 (98)
  • ガーデニング (91)
  • 製作家具 (123)
  • 沼津 (127)
  • クロス (11)
  • カーテン (26)
  • 器 (90)
  • 水栓金具 (7)
  • 浴室 (15)
  • ギャッベ (15)
  • 無垢の一枚板 (31)
  • WEB内覧会 (28)
  • イベント (89)
  • インテリア (1,437)
  • お知らせ (115)
  • カフェ (566)
  • スウィーツ (392)
  • プライベート (3,291)
  • ベーカリー (139)
  • リストランテ (681)
  • レシピ (42)
  • 一度は行ってみたい日本の絶景 (30)
  • 京都に行きましょう (303)
  • 建築探訪 (949)
  • 未分類 (7)
  • 現場 (125)
  • 美術館 (376)
  • 角谷家のリノベーション (168)

ARCHIVE

  • 2025年10月 (2)
  • 2025年9月 (32)
  • 2025年8月 (34)
  • 2025年7月 (33)
  • 2025年6月 (32)
  • 2025年5月 (33)
  • 2025年4月 (32)
  • 2025年3月 (34)
  • 2025年2月 (30)
  • 2025年1月 (33)
  • 2024年12月 (33)
  • 2024年11月 (32)
  • 2024年10月 (33)
  • 2024年9月 (32)
  • 2024年8月 (34)
  • 2024年7月 (33)
  • 2024年6月 (32)
  • 2024年5月 (33)
  • 2024年4月 (32)
  • 2024年3月 (34)
  • 2024年2月 (31)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (32)
  • 2023年10月 (33)
  • 2023年9月 (33)
  • 2023年8月 (33)
  • 2023年7月 (33)
  • 2023年6月 (32)
  • 2023年5月 (33)
  • 2023年4月 (33)
  • 2023年3月 (33)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (34)
  • 2022年12月 (34)
  • 2022年11月 (32)
  • 2022年10月 (32)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (32)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (23)
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO © 2016 HEISEI Corporation