ARCHITECT BLOG設計士ブログ

旧北白川宮邸洋館 古の美しい館がビルの谷間に出現しています。

おはようございます。角谷由美です。 我が家では、リノベ前のお片付けが進んでいます。 昨日は、ご近所の…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.8.8

茶筒の老舗 開化堂がオープンした Kaikado Cafe’ 市電の車庫をリノベーション。

おはようございます。角谷由美です。 オリンピック始まりましたね。今朝は競泳を観ながらblogです。 …
続きを読む≫

角谷 由美

2016.8.7

京都で家を建てるなら・・・??

おはようございます。角谷由美です。 昨日スタートした自宅のリノベblogに沢山の皆さまからお声をかけ…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.8.6

名工 中村外二氏の伝統的な建築 数寄屋造り やよい本店

おはようございます。角谷由美です。 昨日は我が家のリノベーションの為のソファーと椅子をオーダーしまし…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.8.3

霊源院 甘露庭 特別公開

おはようございます。角谷由美です。 今日から8月に入りました。自宅のヤマボウシの木では毎日蝉の声が鳴…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.8.1

両足院 お茶室 水月亭 臨池亭

おはようございます。角谷由美です。 昨夜は沼津のお祭り。最近の健康の為の歩きの成果で「歩いて行こうか…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.7.31

横浜の海を一望出来る THE GRAND ORIENTAL

おはようございます。角谷由美です。 昨日は新しい現場の着工、そして次の現場の現地調査が3か所とハード…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.7.2

Audiみなとみらい 国内最大規模の正規販売店

おはようございます。角谷由美です。 今日から減築を伴うリノベーションの新しい現場が着工します。 昨夜…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.7.1

柳澤孝彦氏設計・金子茶房 諏訪大社の目の前に建つ絶景カフェ

おはようございます。角谷由美です。 今日は、耐震の講習の為1泊で東京へ。2日間の講習を受けて来ます。…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.6.15

1887年建築の歴史を感じる建物、松本ゆかりの襖絵 季節の懐石料理 ヒカリヤ ヒガシ

おはようございます。角谷由美です。 昨日は、新しいお客様に現場のブログのOKを頂きました。 来週末か…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.6.14

  1. 次のページ
  2. 前のページ

CATEGORY

  • お掃除 (1)
  • 家電 (2)
  • ベビー (13)
  • 花のある暮らし (21)
  • ビール (39)
  • 衣類 (2)
  • サウナ (16)
  • 無垢の床 (28)
  • ルームツアー (102)
  • YouTube (82)
  • ラグジュアリーホテル (164)
  • 海 (73)
  • 日本酒 (100)
  • 山歩き (108)
  • ワイン (310)
  • モニター当選 (11)
  • お取り寄せ (28)
  • セミナー (4)
  • ラグマット (12)
  • 観葉植物 (27)
  • 大人のクリスマス (17)
  • クリスマスツリー (18)
  • クリスマス (21)
  • ルームクリップ (44)
  • 照明 (240)
  • モザイクタイル (58)
  • 温泉 (135)
  • 作品紹介 (98)
  • ガーデニング (91)
  • 製作家具 (123)
  • 沼津 (127)
  • クロス (11)
  • カーテン (26)
  • 器 (90)
  • 水栓金具 (7)
  • 浴室 (15)
  • ギャッベ (15)
  • 無垢の一枚板 (31)
  • WEB内覧会 (28)
  • イベント (89)
  • インテリア (1,437)
  • お知らせ (115)
  • カフェ (566)
  • スウィーツ (392)
  • プライベート (3,291)
  • ベーカリー (139)
  • リストランテ (681)
  • レシピ (42)
  • 一度は行ってみたい日本の絶景 (30)
  • 京都に行きましょう (303)
  • 建築探訪 (949)
  • 未分類 (7)
  • 現場 (125)
  • 美術館 (376)
  • 角谷家のリノベーション (168)

ARCHIVE

  • 2025年10月 (2)
  • 2025年9月 (32)
  • 2025年8月 (34)
  • 2025年7月 (33)
  • 2025年6月 (32)
  • 2025年5月 (33)
  • 2025年4月 (32)
  • 2025年3月 (34)
  • 2025年2月 (30)
  • 2025年1月 (33)
  • 2024年12月 (33)
  • 2024年11月 (32)
  • 2024年10月 (33)
  • 2024年9月 (32)
  • 2024年8月 (34)
  • 2024年7月 (33)
  • 2024年6月 (32)
  • 2024年5月 (33)
  • 2024年4月 (32)
  • 2024年3月 (34)
  • 2024年2月 (31)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (32)
  • 2023年10月 (33)
  • 2023年9月 (33)
  • 2023年8月 (33)
  • 2023年7月 (33)
  • 2023年6月 (32)
  • 2023年5月 (33)
  • 2023年4月 (33)
  • 2023年3月 (33)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (34)
  • 2022年12月 (34)
  • 2022年11月 (32)
  • 2022年10月 (32)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (32)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (23)
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO © 2016 HEISEI Corporation