おはようございます。角谷由美です。
昨夜は沼津のお祭り。最近の健康の為の歩きの成果で「歩いて行こうかな~・・・」と
軽い気持ちでテクテクと・・・
打ち上げ花火を眺めながら歩いて会場まで。頑張った後は美味しいビールが頂けました。
ですが、いつもは早めにタクシー乗り場に行くのですがゆっくりしていたら
花火の終了後は大渋滞。なんと帰りも健康の為と歩いてしまいました。
往復1万6千歩!?!今日はもうボロボロです。(笑)
両足院の夏の特別公開で訪れた日は、離れの茶室も公開されていました・・・

本堂から庭を挟んだところまで、小道を散策して・・・

臨池亭へ・・・

毎月のお稽古に使われている6畳の茶室で・・・

庭園を眺めながらお茶を頂きました・・・

心静かに、ちょっと贅沢なひと時です・・・

茶室の設えも参考にしながら・・・

ゆっくりとした時間を過ごしました・・・

足元の苔と石の配置・・・

半夏生の美しい白と緑・・・

庭園からは建物の設えを見学・・・

訪れる人の心を静めてくれる開口部からの景色・・・

水月亭は2畳半台目の茶室になります・・・

織田有楽斎好みの如庵の写しで、半夏生と水の流れをゆっくりと愉しみました・・・




