おはようございます。角谷由美です。
インテリアめぐりをしていると、「使ってみたい。」という逸品に出逢ったり
空間のアクセントになるものや、シンプルで心地よい物。
床のイメージに合わせて材質を選んだりと、頭の中でクルクルと
デザインを合わせます。
学生時代に「空間構成」というデザインの課題を良くしましたが
今頃になって、「それって大事。」と。
一枚の画用紙の中で、色や形にラインを決めて表現することが
現在はリノベーションの空間の中でリアルに構成して行きます。
学生時代の皆さんの仕事が見てみたくなりました。
東京、品川のインテリアめぐりで訪れたのは、マルニ木工さんのショールーム。

シンプルなラインに座り心地の良いクッション・・・

トータルデザインで椅子とソファー・・・

オークの床に合わせてみたいな~・・・

「これは」と思ったのは我が家の子供部屋の椅子に。

うさぎさんのフォルムが可愛い・・・

スタンダードなソファーもクッションカラーのアクセントで変わります・・・

上の階は、クラシカルなデザインで高級感のあるものに・・・

張地や脚部のラインでイメージが変わります・・・

お買い上げ済の演出もリボンが素敵・・・

職人技の光る逸品です。




