おはようございます。角谷由美です。
最近は健康に気を使って、お料理の素材や味付けに工夫をしています。
リノベーションで生まれ変わった我が家のキッチンは、使い勝手も良く
食器や箸置きなども少しずつ揃えて愉しんで・・・
最新の家電は、おしゃべりも上手で、私のやる気を励ましてくれます。
お料理を頑張って健康に。レシピとお皿のアレンジも少しずつ写真におさめて
いつか、blogデビューをしたいなと考えています。
お盆休みにとても混雑していて、予約が取れなかったあきる野市の「黒茶屋」へ
訪れました。

古民家をリノベーションした集落があり・・・

景色の良い渓流を見下ろす傾斜地にあります・・・

内部に入ると、畳の廊下を進み・・・

間接照明で照らされる大正時代の道具たち・・・

個室は内部とテラス席が二部屋用意されていて・・・

内部席の天井・・・

テラス席・・・

これは、夏に予約が取れなかったわけですね・・・

お料理もサプライズの演出で・・・

山の幸が愉しめて・・・

こちらも・・・

ハイ、お酒が欲しくなりますね・・・

おススメは、炭火でヤマメや地鶏や野菜を焼きながら頂くコースです。
(手前のホイルの中は薩摩芋が入っています。)

山菜の天麩羅・・・

茶碗蒸し・・・

山菜御飯に・・・

ヨモギうどん・・・

甘味を頂いて・・・

最後にお焼きと節分の福豆まで。
さすがに、ギブアップで持ち帰りました。

美味しい里山料理は、かなりおススメです。




