おはようございます。角谷由美です。
昨夜は遅くまで仕事をしていると、駐車場の私の車を見たお客様から
応援のメールを頂きました。
会社帰りに平成建設の前を通ると「角谷さんいるかな?」と何気なくご覧になるそうです。
ありがとうございます。そのメールでとっても心が穏やかになりました。
広島の旅先のお茶室めぐりは、千利休が京都に建てたと言われる一畳台目の茶室を
中村昌生氏の設計により復元された一来亭へ・・・

竹藪の路を散策して・・・

利休の茶室を忠実に再現した空間へ・・・

一つ一つのおさまりを参考に・・・

新緑の美しさも愉しみながら・・・

竹のおさまりも・・・

そして、坂道を上り神勝寺の本堂である無名院へ・・・

院内には三百畳を超える本堂・・・

撮影可能な内部・・・

坐禅や写経などの様々な自己研鑽の場として利用出来ます・・・

禅体験が出来る広大な敷地の散策を愉しみました。
 
	



