おはようございます。角谷由美です。
昨日は健康診断が無事にいつもより少し増の数値で無事に終了しました。
でも、体重500グラム増ってちょっと気になります。
もう少し運動量を増やして、夏の新しいアイテムを買いに行きたいですね。
富山美術館の「あ」展は、NHK Eテレ「デザイン あ」のコンセプトを
体験の場に発展させています。

子供達のデザインマインドを育む番組の発展型とは・・・??

それでは、撮影可能なブースをご一緒に進みましょう・・・

小さな模型を展示している観察の部屋には・・・??

たまごの変身。
様々な形の卵の模型・・・

これは、巨大なお弁当の模型。
題して「梅干しの気持ち」・・・??
本来梅干しのある場所に穴が開いていますが・・・??

下から顔を出して、梅干しの気持ちになれます(笑)
次は・・・??

よく目にする、男女のトイレのマーク・・・
近寄って見ると・・・??

大きくなるにつれて、男女の形がリアルに再現されています・・・
そして次は、自分の名前を文字にすると・・・??

「かどたに」と書いて、顔にします。

「ゆみ」と書いて顔にします・・・
そして、最後は・・・???

デッサンをします。
私の書いたデッサンがスクリーンに現れます。
物の形を模型にして、それぞれの形を考えるブースでした。
体験するって、大人でもちょっと楽しかったです。




