おはようございます。角谷由美です。
昨日は、リノベーション後1年と9か月経過した我が家の撮影をしていました。
様々なインテリアめぐりで探した小物や庭の花々をアレンジしたり
新しくプラスしたファブリックなど。
後日またご紹介させて頂きますね。
休日のMOA美術館めぐりは、茶の庭のある外へ・・・

片桐門を過ぎて・・・

水の流れのある庭園へ・・・

この日のランチは二條新町 そばの坊へ・・・

現在蕎麦屋さんを設計しているので、いつもより設えを気にしながら・・・

一つ一つのおさまりを参考に・・・

美味しいお蕎麦を頂きました。
そして、隣接する光琳屋敷へ・・・

尾形光琳が自ら描いた図面と大工の仕様帖を元に復元しています・・・

以前こちらのブログでも内部の特別公開の様子をお伝えしています・・・

通常は、庭からの見学になります・・・

チラリと内部も見学出来ます・・・

国宝「紅白梅図屏風」を描いたと思われるこの屋敷・・・

江戸時代の町屋建築を伝える貴重な資料を見学しました。




