おはようございます。角谷由美です。
今日は、久しぶりに土曜日の休日で
お茶室の設えを観に出かけて来ます。
数寄屋建築の手法を解説して頂きながら
茶庭を眺めつつ、静かなひと時を楽しんで来ますね。
それでは、行って来ます。
少し前に戻り、緊急事態宣言の2回目が終わり3回目の発出の間に
横浜へ出かけて来ました。

横浜ハンマーヘッド、みなとみらい21新港地区にある
客船ターミナルと商業施設、ホテルがある複合施設です。

先ずは、外観から観るためにグルリと回って・・・

港は、少し波が荒く風が強いので中へ・・・

商業施設のエリアは、shopデザインを参考にして・・・

配管剥き出しの天井の納まり・・・

スタバもチェックして・・・

中央の吹き抜けのモビールのアート・・・

照明のデザインも参考になります・・・

開放的なshopの入り口・・・

テラス席もパラソルを広げたら気持ち良さそうです。
この日は、ホテルのレストランを予約していましたが
時間が少し早かったので、一旦外へ出て
赤レンガの方へ向かいます。
次回に、お伝えしますね。