おはようございます。角谷由美です。
先日お花屋さんで、ガラスの花器とヒヤシンスの球根を購入しました。
毎日水を変えながら、根っこと新芽が出る様子を楽しんでいます。
窓辺のカウンターに小さな花器を二つ並べて
水耕栽培は、部屋に簡単に緑を取り込めますね。
群馬のインテリアめぐりは、前橋のフリッツ・アートセンターへ・・・

赤いドーム型のフレームの建物の前には
大きな椎の木の下に薪窯のあるパン工房があります。

美味しい焼き立てパンの香りに引き寄せられます・・・

フランスから運んだ大きな薪窯で焼き上げているそうです。

そして、その奥の赤いフレームの建物が絵本屋さんであり
ギャラリーでもあるフリッツ・アートセンターです。

この日の展示はほんやねこ。
絵本の中から飛び出した様々な登場人物を
猫が探しに行きます。
繊細な絵とワクワクする物語に思わず全て観てしまいます。

そして、その隣に隣接するアンティーク家具のSHOPで・・・??

はい、気になる逸品に出会いました。

イギリスから来た動物達。なんだか気になります。

こちらのアートな兎さんも気になります・・・

こちらの内の一つを我が家に連れて帰る事にしました。
玄関の窓際に飾られています。
時々、旅先から一目ぼれした物を連れて帰る事が起きます。
玄関は、季節事にいろいろ変わりますので
1/6の確率で、我が家にいらっしゃる方にご覧になって頂きます。

玄関のシューズクロークのウォールナットの天板の上に
動物達が行進しています。
寒い日には、キリンさんがマフラーをするのが
楽しみなインテリアです。