おはようございます。角谷由美です。
先週は、以前お打合せをさせて頂いた2組のお客様から
リノベーションのご依頼があり、嬉しく思います。
以前は、着工するまではいかなかったのですが
デザインを気に入って頂き、今回は是非という内容で
ご期待にそえるように、様々なプランをご提案しようと
準備を始めました。
仕上がりが楽しみです。
冬の京都のインテリアめぐりから持ち帰ったのは・・・??

寺町通りのソフォラさんから、ガラスの器。
水を張って、庭の花を浮かべる予定です。

やまほんさんからは、チーズナイフと豆フォーク。
ワインと一緒にチーズを頂く時のアクセサリーに。
そして、右側の黒い蓋付の壺は・・・??

長野で沢山手作りした味噌を、小分けにして保存するのに
丁度良いサイズです。
「味噌は凍らないので冷凍すると持ちますよ。」とアドバイスを頂き
この壺に入る以外の味噌は、冷凍庫に保存しています。

哲学の道の銀細工のSHOPで購入したネックレス・・・

ブルーに一目惚れした、作家さんの豆皿・・・

京都駅で、いつも購入する、ゆば庄の生湯葉とよもぎ麩です。
よもぎ麩は、味噌田楽にして、湯葉は生山葵と一緒に頂きます。
京都のインテリアめぐりは、毎回発見があり
お気に入りの作家さんの作品に出会えます。
次回も、楽しみにしています。