おはようございます。角谷由美です。
少しづつ暖かくなって、湯たんぽ無しでも
眠れるようになりました。
日中は、車の中が熱くなりだんだん春めいて来ました。
春は、確実に近づいて来ます。
ユキヤナギの新芽も大きくなって、今年は沢山の
花を咲かせてくれそうです。
IFFT国際家具見本市&建築・建材展の続きをお伝えします。
撮影OKを頂いた、ブースのみ写真でご紹介します。


木製の照明の数々は、直ぐに採用したくなるデザインに
出会えました。

ガラスの氷柱のペンダントライトは、ランダムに使いたいですね。


柏木工さんのブースでは、ウォールナットの白太の部分を
デザインに活かしたミニテーブル・・・


ユニークな照明と合わせたチェアに、凹凸のある丸棒のデザイン・・・


庭での生活が楽しくなるピザ釜・・・


アクリルの中に自然を閉じ込めた素材・・・


白い瓦屋根は、採用したくなる素材でした。


キュートな子供部屋にプラスしたい、アイテム・・・


繊細な格子を作る技術は、様々な素材で活用されています。
毎回、様々な商材・素材・デザインに出会えるイベントですが
見る事の大切さを実感する一日でした。
1万7千歩以上歩いて、したいことが沢山になって
刺激を受けて来ました。