松江城  2024.5.18

おはようございます。角谷由美です。

 庭のヤマボウシの葉の緑が濃くなって、気温も上がり

 初夏のようになって来ました。

パンジーやビオラがそろそろ終わりになり

 夏の花の植え替えの時期になりました。

次のお休みには、寄せ植えの花を半分くらい

 植え替えて、夏のガーデニングが始まります。

新しい種類の花を探しつつ、葉色も楽しもうと思います。










島根の建築探訪は、松江城へ・・・ 











曇り空なのが残念ですが、全国で現存する12天守のうちの一つで

 唯一の天統天守ともいわれています。











内部に入ると、石落としや鉄砲狭間を近くで見る事が出来て・・・











旧鯱(しゃちほこ)や刻印をもつ古材などの展示があり・・・











急な階段を上って行くと・・・











松江の景色が広がります・・・











別名「千鳥城」とも呼ばれている国宝松江城

 現代に姿を残す特別な城は、国宝に指定されています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!