鳥取砂丘 タカハマカフェ 2024.6.7

おはようございます。角谷由美です。 

 山歩きをしていると、紫陽花の花がそろそろ

 色づいていて、鎌倉に行きたい時期になりました。

最近の混雑で、昨年は行くのを躊躇してしまいましたが

 今年は、早起きをしていろいろな紫陽花を観たいと思います。











鳥取の最終日は、飛行機の時間まで少しあったので

 建築探訪を兼ねて、隈研吾氏設計のタカハマカフェに立ち寄りました。











鉄筋コンクリート造に、屋根や壁にひき板を繊維の方向が層ごとに

 直角に交わるように張り合わせた大判のパネル建材を使用した

 ハイブリッドな工法の建物です。











ぐるりと見学して、内部へ・・・











曲線を描いた壁面と、格子の椅子・・・











吹き抜けからチラリと見える2階席・・・










2階席の窓からは、鳥取砂丘が眺められます・・・











海老とサーモンのタルタルドックを頂きながら

 小休憩・・・











最後に見晴らしの良い、屋上に出て

 鳥取の建築探訪の最後を楽しみました。


雨が止んでくれて何よりでしたが、次回は

 晴天の時に訪れたいですね。


この後、鳥取コナン空港へ・・・

 次回にお伝えします。 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!