石割山ハイキングコース 2024.6.10

おはようございます。角谷由美です。 

 昨日は、お客様を当社のショールームにご案内をして

 床の種類をご覧になって頂き、それに合う椅子の

 座り心地を確認して頂きました。

LDKのデザインのポイントになる椅子は

 毎日座るものですので、デザインだけではなく

 軽さや座り心地も大事です。

先週、数種類の椅子が新しく展示されていますので

 是非、ご覧になって下さい。










先月の連休は、いろいろな山へ出かけていました。

「行ったことの無い所へ」と考えて、飲み物とお弁当を持って

 帽子をかぶって、朝から出発します。












最初は、こちらの山梨百名山の一つ、富士山の絶景が見れる石割山へ・・・













石割神社の鳥居からスタートして・・・











ちょっと心が折れそうな、403段の階段を登ります・・・












時々、振り返って達成感を味わうのがポイントです。










時々、富士山が顔を出してくれたり、ダムや御神木を見たりして・・・











階段から30分くらい歩くと、ようやく石割神社へ到着します。


その裏には・・・??













割れた大岩があり、3周まわると願いが叶うそうで・・・??













大丈夫、挟まれません。






そして・・・











丸太の階段や・・・











根っこの階段・・・












丸太だか根っこだか??の階段を登り・・・











絶景の石割山へ到着します。




それでも、まだまだ歩いて・・・??











平尾山まで。






ちょっと日に焼けてしまいましたが、お休みの日の山歩きは

 毎回、様々な景色を楽しみにしています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!