国立競技場 秩父宮記念ギャラリー 2024.6.30

おはようございます。角谷由美です。

 昨日お伝えした、久しぶりのコインランドリーの結果ですが

 せっかくなら、新しいコインランドリーで最新の設備を

 試してみようと探している内に、タグのついていない毛布の

 購入先の情報を調べたら、「家で洗える」と分かり

 天気の良い休日に、自宅の洗濯機で洗う事になりました。

お騒がせしました。自宅で洗えるのが一番ですね。

 早く、お天気の良い休日になりますようにと願っています。










東京の建築探訪は、オリンピックの時に行けなかった

 国立競技場へ・・・











と、言っても内覧ツアーなどに申し込みをしないと

 中には入れませんので、外からの見学です。












木で囲まれた外観を近くで観て・・・











緑化されたフレームの構造・・・











外階段で、外回りの部分までは、上って行けます。











オリンピックの抽選が全て外れてからは、行くことがなかった

 国立競技場ですが、間近で観る巨大な競技場は

 凛として、美しい建物でした。






そして、「スポーツの宮様」として、日本のスポーツ振興に

 力を尽くされた、秩父宮様の秩父宮記念ギャラリーを訪れました。













遺品のうちのスポーツに関する愛用の品々が展示されています・・・











スキーや登山を好まれた、愛用の品々の展示で

 日本のスポーツの歴史も感じる事の出来るギャラリーです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!