沼津 石臼挽・自家製粉 そば ふく田 &三国山ハイキングコース 2024.9.5

おはようございます。角谷由美です。

 昨日の休日は、久しぶりに山歩きに出かけました。

標高の高い涼しい所を目指して、木陰の中を

 2時間くらい進むと、絶景の景色が広がります。

ですが、雨の翌日は少し湿っていて

 足を滑らしてしまい、膝を擦りむいてしまいました。

転んだ瞬間、気になるのはお気に入りの山歩きのウェアが

 大丈夫かで、次に自分の体の心配をしました(笑)

ウエアが無事で、少しの擦り傷で済んだので

 帰りは、駆け足で下山します。

温泉にも立ち寄って、久しぶりに山に癒されました。










一日だけの休日は、午前中は家の掃除や買い物を済ませて  

 午後にランチをしてから山歩きに出かけます。











山歩きの服装で、沼津のインター近くのお蕎麦屋さんへ・・・











石臼挽の自家製粉の手打ち蕎麦は・・・??











辛み大根と自然薯のお蕎麦と・・・











鴨汁の蕎麦・・・










細目で、こしのある蕎麦を美味しく頂きました。




そして、この日は標高の高い方面へ移動して・・・??











山中湖の三国山ハイキングコースへ・・・











猛暑の中ですが、木陰のコースをゆっくりと進みました。




帰りは、温泉に立ち寄って・・・










楽しそうなパネルを見つけて、子供達が帰省したら

 行ってみたいと思います。

猛暑の中で、涼みながらのアクティビティは

 魅力的ですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!