函館市北方民族資料館 市立函館博物館郷土資料館 2024.10.21

おはようございます。角谷由美です。

 昨夜は、急に冷え込んで夜中に起きてしまい

 長袖に着替えました。

今朝も驚くほど気温が低くなっていたので

 今季最初の暖房をつけました。

秋を通り越して、一気に冬になったようですね。










函館の休日は、飛行機の時間まで出来るだけ多くの博物館や美術館

 そして、建物を見て廻りました。











函館市北方民族資料館では・・・??











アイヌ民族を中心に、北方民族の暮らしや文化を

 紹介しています・・・












民族衣装や生活用具などで、当時の様子を知ることが出来ます。

 建物は、旧日本銀行函館支店の建物を利用していて

 建築探訪を兼ねた、見ごたえのある展示でした。











市立函館博物館郷土資料館は、北海道指定有形文化財となっていて

 函館の豪商が残した古物が展示されています・・・











明治13年に建てられた旧金森洋物店を改修して

 資料館としていて、明治時代のハイカラな文化を知る事が

 出来ます・・・










2階には、建物の詳細が分かる展示があり・・・











その当時の写真が残っていて、当時の様子をより鮮明に

 知ることが出来ます・・・











当時の街の人の声が、聞こえてきそうな

 空間を楽しみました。

この日は、2階で落語の寄席が開催されていて

 より賑わっていました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!