沼津市の登山道が倒木で危険になっていたら・・・?? 2024.10.23

おはようございます。角谷由美です。

 今日の休日は、久しぶりに2度寝をして

 グッスリと眠れました。

一週間の疲れが、一気に出たようで

 たまには、ゆっくり過ごすのも良いですね。











毎週のように、山歩きに出かけていますが

 時々、危険な場所に遭遇します。










その中でも、一番良く行く沼津アルプスの香貫台から登って行くルートの

 途中で・・・??











急坂の登山道の細い道に、大きな木が

 倒れていて・・・?? 










あと少しで、頭上に落ちて来そうな感じでした。




これを見つけたのが、休日だった為

 他の人が危険にならないように、念のため

 沼津市役所のHPの市民相談センターにメールでお伝えしました。





すると、休み明けに・・・??





沼津市農林課の方からお電話があり、詳細の場所や

 写真でお伝えしました。




そして、先日同じルートを登ってみると・・・??











折れた大木が切断されていて、登山道が

 通れるようになっていました。











かなり頂上に近い場所でしたが、道具を持って

 登山道を上がって来てくれたのですね。

農林課の皆さま、ありがとうございました。











細い登山道の頭上から、こんな大きな大木が倒れて来たら

 大変でした。

木が腐っていて、あと少しで倒れるところでした。











登山道の周辺も刈り込まれていて、安心して歩けるようになっていました。











この日も、1万2千歩以上山道を歩いて

 帰宅後のbeerを楽しみました。


しばらくは、山歩きが続きそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!